髙石あかりの声が聞きたくて鑑賞。
主人公の絵が可愛くないし、声も大してよくない。
あかりちゃんは明るい役がいいのに、声のトーンが暗くて起用した意味がない。
新垣結衣の声は落ち着いていて聞き心地がよか…
期待していた分、やや残念な印象が残る作品だった。
主人公だけが見える色、3人それぞれの家族模様、バンド、学校…どんどんフラグだけ立てて回収したのかしていないのか分からないモヤッと感。
唯一、日吉子…
このレビューはネタバレを含みます
辛辣になると思いますがご了承ください。
あまりに鈍感な映画。
人を自由にしてくれる色彩豊かな感性を持った女の子の存在を全肯定するドラマ。
でも違和感ばかりが鼻につく。僕は監督の「リズと青い鳥」が好き…
音楽に関わる仕事に従事した期間が長かった事もあって、映画を観る時は自然と音楽に耳が行ってしまう。なので、音楽を題材にした映画は高評価と低評価に大きく分かれてしまう事を自覚している。
本作「きみの色…
三人称の「きみ」ときみちゃんの「きみ」をかけてるのね
思ってるより緩いアニメーションやったな
もっとサブカル系なんかと
トツ子の水金地火木土天アーメンの音源の後の音合わせおしゃれすぎやん
髙石…
評判がとても良いので観てみましたが、正直「聲の形」「平家物語」などに比べるといまいち何も起こらない青春が流れていく作品・・・。悪い人が一人もいなくて、皆が主人公たちをすんなり理解してくれちゃうので、…
>>続きを読む不思議ちゃんと高校中退と部外者の男が女子校の学祭でライブをする話。
物語を楽しむ上で伝えなければいけない情報と、雰囲気に留めて触媒にするものとがあるわけだけど、その配合が逆転していると言わざるを得…
©2024「きみの色」製作委員会