夏休み。子供がお友達の家に泊まり会に行ってしまったのでのんびりサーフィンからの1年ぶりに友達と外飲み♪ からの映画鑑賞 地味でパーフェクトな休日
この映画 ロードムービー好きだから観てみたら
くっ…
こうゆう話にリアリティを求めてはいけないのかもしれないが、あまりにも嘘っぽすぎた。主人公の陽子、それまでどうやって生活してきたんだろう?と疑問。故郷の青森に帰るのに金も携帯も持たずかなり重症のコミュ…
>>続きを読むおもしろさ:2.0
しんどさ:1.0
つまらん!なんじゃこれ!
過去と向き合う心の葛藤を描きたいんだろうけどとにかく展開が遅い。
1シーン1シーンが意味もなく長い。
虐待その他諸々あってコミュ…
【熊切監督はどうも駄目】
私の住んでいる都市では劇場上映もされたけど、パスして、DVDにて。
首都圏で暮らしている独身アラフォーの女性・陽子は、故郷の弘前に住む父が亡くなったという知らせを、同じ…
このレビューはネタバレを含みます
圧倒的に説明が少ない。
ちょこちょこ出てくる
彼が誰なのか気づくのに
相当時間がかかった。
実年齢ではなく彼女の年齢に
合わせてたと想像したけど
父親とはまったく思えなかった。
菊池さん。
め…
42歳引きこもりコミュ障の女性が、父の葬儀のため青森まで向かう道中、アクシデントに見舞われ、ヒッチハイクするはめになる話。
陽子というか隠子。
隠子、めっちゃイライラしたわ。
人の車乗せてもらっ…
恐ろしいほど、、、
1ミリも刺さらなかった。
この主人公の陽子と真逆の人間だから、とか言う理由じゃない。
シンプルにつまらなかった。
こんな根暗な人種の生態を見せつけることになんの意味があるんだ?
…
小説なら面白いと思うけど、映画として見ると基本高速道路の風景が主となるロードムービーなので、面白いとは思えない。不安定な存在だった陽子が、その場に佇むことを必要とされる黒沢あすかと三上愛のパート、恐…
>>続きを読む©2023「658km、陽子の旅」製作委員会