658km、陽子の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

『658km、陽子の旅』に投稿された感想・評価

菊地凛子の演技に圧倒される2時間弱。

コミュニケーションが苦手な主人公の心の内が、伝わってくる気がする‥
発する言葉も少ないし、喜怒哀楽もなかなか表に出せないにも関わらず。

例えば、親切にされて…

>>続きを読む
人をパソコンの画面で、批判することを簡単にするようになる。だけど実際に会ってみると、いろんな人がいる。それぞれ良しも悪いも無い。ただそういう風に生きていって、何かを感じれたのだから。それはいいことだ。
tipsy806

tipsy806の感想・評価

2.6

序盤から陽子にイライラさせられっぱなしだった。コミュ障だと理解はしているのだがそれどころか、コミュニケーションを取ろうともしないお礼も言わない、そしてわめく。仕方ないのかなと思いつつ見ていたら、今度…

>>続きを読む
鷲尾翼

鷲尾翼の感想・評価

4.0

【まとめシネマ】#1108

【まとめ】
* 情けない菊池凛子の姿
* 陽子が出会う人々と経験
* 青森までの微量な成長記録

主人公の陽子は、青森の弘前市出身の42歳のフリーターで、人生を諦めなが…

>>続きを読む
SNSD3320

SNSD3320の感想・評価

3.8

父の葬儀を目指して池中玄太よりずっと長い658kmの旅。

現実には「ないわぁ…」という部分が多いとはいえ菊池凛子の演技力に飲み込まれる。コミュ障っぽい感じと青森の人のボソボソっと喋る感じの再現が凄…

>>続きを読む
かなり殺伐とした映画だった。
最後に乗せてくれた車での陽子の語る言葉。この心境に辿り着くまでの旅。
Risako

Risakoの感想・評価

3.7

菊地凛子の演技がすばらしくてしっかり泣いた(だれにもどのシチュエーションにも共感がなくても)
長い道のりで景色だけじゃなく人の様相まで変わるのはロードムービーの基本かもしれないけど血色、表情、感情、…

>>続きを読む
菊地凛子の演技、浜辺のシーン、浜辺で見えるピアス、車内での独白のシーンが良かった。
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/08/03
サービスエリアで置き去りにされ父の葬式にヒッチハイクで向かわざるをえなくなった陽子。東京から青森まで、真冬のロードムービー。北海道に住んでたけど北に…

>>続きを読む

しんどかったとにかくしんどかった。菊地凛子やっぱりすごいな、でもなんか、酷い目に合わせたいだけなのでは?という脚本がヤダ。やり遂げててえらいけど。浜野謙太嫌すぎた。あえてやな役やる派なのかな…この人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事