ウィ、シェフ!の作品情報・感想・評価・動画配信

『ウィ、シェフ!』に投稿された感想・評価

好きな作品が多い“料理もの”

予感の通り、いい作品だったが、本作は“一味”違った。


▼以下、ネタバレ含む▼

料理 × 強制送還間際の移民たち

舞台であるフランスでは、同伴者という人がいない…

>>続きを読む

料理を通じた人の関わりを滋味豊かに描く、もう少し静かな作品を想像していたが、意外にもストーリードリブンというか、特に後半はめまぐるしく斜め上に展開していく作品だった。
これはこれで悪くはないが、前半…

>>続きを読む
3.6

『ウィ、シェフ』は、実在の移民プロジェクトをたコメディー仕立てに仕上げた作品。
最近、深刻な社会問題を古典的な定型コメディに仕上げたものが多い仏映画。

移民の自立支援施設の現実を描きながらも、コミ…

>>続きを読む
ntm723
4.4

むちゃくちゃ良かった。久しぶりのヒット。
何かに悪態ついてる役の多いオドレイ・ラミーが、徐々に移民の若者たちを愛おしく思う眼差しに感動した。

一流レストランでスーシェフとして働いていたカティはシェ…

>>続きを読む
Nico
4.0
移民の受け入れによる逃れられない問題。強制送還か不良外国人か懸命に働いて職を得るか。

はみ出し者同士にしかわからない苦悩と挫折。現状から抜け出す一歩を踏み出すと世界が広がる。

♯193(2024年) Do you like French cuisine?

舞台はフランス
移民問題を背景に、料理を通じて人々が心を通わせる物語です。主人公のカティ・マリーは、メディアでも取り…

>>続きを読む

❝️お前たち…やれるのか⁉️👩🏻‍🍳🥕✨❞️
❝️ウィ、シェフ!!!!!!!!!!(ง🔥Д🔥)ง✨❞️

ええか?料理の前に性別や人種や境遇などは関係あらへんねんぞ!!!!!!!!!!👩🏻‍🍳✨

>>続きを読む
3.8

プライドの高いアラフォーシェフと移民問題?別の映画を観に行った時に予告を観て気になった作品…

移民の自立支援施設で働くことになったカティ(オドレイ・ラミー)と子供達の葛藤や成長を描いています(実在…

>>続きを読む

あくまでも、たとえですので悪しからず
ハリウッド映画を“分厚い”ステーキだとします
それを毎回じゃ、飽きるし、栄養も片寄ってしまいます
ときには、“ギトギト”してない、見た目で何か幸せな気分にさせて…

>>続きを読む

"厨房では宗教・民族・性別は関係ない"

ウィ シェフ!!って言いたくなる!

一流料理店のやり方が合わずシェフを辞めたカティマリーは自立支援施設の厨房に立つことになり、移民の子供たちをアシスタント…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事