老人が営む古書店。
日記を読むときはオルゴール。
カフェのあいつが登場したときはあの音楽。
石畳、石造りの建物。
エスプレッソ、イタリアのお菓子。
古書店以外にはカフェのテラス、畑、黄金色の木々…
幼い頃から古本屋にじいちゃんやばあちゃんと行ってたから、あの頃の思い出が蘇った。もう読んだのか!って自分もよく言われてたなって、懐かしいやらあの時が恋しいやら、とにかく温かい気持ちになった。
本は好…
「注意深くお読み 本は2度味わうんだよ」
「最初は理解するため 2度目は…考えるためだ」
「ゆっくり読んでごらん すると中身が体にしみ込んでいく そして、ある日不意に現れるんだ」
イタリアの映…
年齢や国籍の違いを超え、本を通して老人と少年が交流する姿を描いた話🎬
エシエンは素直でかわいいからリベロが優しくした気持ち分かるなぁ〜🥺
悲しい結末を迎えたけれどどこか明日に向かって生きていけるよ…
本が好きなのでずっと気になってた作品📕
最初から最後までゆったりと時間が流れて、起承転結は特にないんだけど見ていて自然と気持ちが落ち着いてて居心地良かった
小さな本屋さんだけど、沢山の思い出が詰…
劇場行きたかった作品なのですが、
私が期待してた程ハートフルなお話ではなかった。
だけど古本屋さんが舞台の本作、
作品自体も絵本のような優しさを持ってて
とてもほっこりしました😊✨
店主と少年の交…
© 2021 ASSOCIAZIONE CULTURALE IMAGO IMAGO FILM VIDEOPRODUZIONI