ALT氏、あまりにも崇高。自身や周囲を含めて共感しまくりの哲学と美意識が頻出するので感性が忙しかった〜!
「ファッションと違い、スタイルは不滅」
『贅沢とはディテールにこだわること』
などはほんの一…
ウォーフォール、アナ・ウィンター、トム・フォード、マーク・ジェイコブス、豪華すぎる顔ぶれ。「ファッション業界の巨人を讃える講演記録」や「成功譚」にとどまらず、一人の黒人男性がアメリカ南部で育ち、差別…
>>続きを読むフロントロウで目立ってて、アナのドキュメンタリーで知った人、へんな先入観でこの人何なのとか思ってた。人を見てくれだけで判断したらあかんとよく分かった。
祖母が貧しく厳しい生活の中でも美しく暮らすこと…
好き!
業界での仕事というよりはプライベート密着型で彼の人間性が凄く伝わってくる。
彼を簡単な言葉で形容し難いけど、アナはその存在を理解して一緒に仕事してた事もすごいなと。
彼が涙ながらに語っ…
筋通ってて見応えあった!
都会生まれの人よりも地方の人の方がファッションの魔法 現実逃避できるくらいの憧れ感、別世界感とかを表現するのが上手っていうの思い出した
ただ頑張るだけじゃなくてすごくないと…
品格、知性、信仰心、審美眼、好きなものや人への愛情を培い、それらを失うことなく自身のスタイルに昇華したアンドレ。その姿から服を着ること、記述すること、語ることもクリエイティヴなんだと改めて教えられた…
>>続きを読む見応えあり。世界の歴史、本人の歴史、その重なり。ドキュメンタリーは対象が存命のうちに撮っておくのが良いのだろう。友人へのインタビューが多く、業界での華やかな姿よりプライベートを重視した撮影による親密…
>>続きを読む©Rossvack Productions LLC, 2017. All Rights Reserved.