アンドレ・レオン・タリー 美学の追求者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アンドレ・レオン・タリー 美学の追求者』に投稿された感想・評価

mmm
4.0

ALT氏、あまりにも崇高。自身や周囲を含めて共感しまくりの哲学と美意識が頻出するので感性が忙しかった〜!
「ファッションと違い、スタイルは不滅」
『贅沢とはディテールにこだわること』
などはほんの一…

>>続きを読む

ウォーフォール、アナ・ウィンター、トム・フォード、マーク・ジェイコブス、豪華すぎる顔ぶれ。「ファッション業界の巨人を讃える講演記録」や「成功譚」にとどまらず、一人の黒人男性がアメリカ南部で育ち、差別…

>>続きを読む
多くを学んだ。原点をしっかりともつこと。確固とした自分なりの審美眼を持つこと。人種問題に話が及んだ時のアンドレの表情がとても印象的で心を打つ。
ar1shi
3.8

好き!

業界での仕事というよりはプライベート密着型で彼の人間性が凄く伝わってくる。

彼を簡単な言葉で形容し難いけど、アナはその存在を理解して一緒に仕事してた事もすごいなと。

彼が涙ながらに語っ…

>>続きを読む

品格、知性、信仰心、審美眼、好きなものや人への愛情を培い、それらを失うことなく自身のスタイルに昇華したアンドレ。その姿から服を着ること、記述すること、語ることもクリエイティヴなんだと改めて教えられた…

>>続きを読む
3.0

周りの人から愛されているのが伝わる
先人へ敬意を払い自ら道を切り開く
色んな時代を渡り歩いてきたのが
ふと映る素顔から滲み出ていた。

82本目 Amazonプライムビデオ

見応えあり。世界の歴史、本人の歴史、その重なり。ドキュメンタリーは対象が存命のうちに撮っておくのが良いのだろう。友人へのインタビューが多く、業界での華やかな姿よりプライベートを重視した撮影による親密…

>>続きを読む
ナオミ達が昼寝にくる話がいいですね。
「私は68歳。でも誰に会うかによって115歳にも32歳にも感じたりします。」
マツコデラックスをチラッとみる。
3.6
あらすじの巨人を、勝手にファッション界の巨塔のようなものだと認識してしまってたけど、本当に巨人だった。
巨人で奇抜で超素敵。

こういう特異な専門的な眼を持った人の眼差しが好き。
ieko
4.6
南部出身の黒人の彼がファッション界の最高峰まで登りつめるのには色々な苦労があっただろう
オシャレ好きさん必見

あなたにおすすめの記事

似ている作品