風の谷のナウシカのネタバレレビュー・内容・結末 - 27ページ目

『風の谷のナウシカ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

メーヴェ、ガンシップ、バカガラス、コルベット、そして巨神兵に王蟲。大画面でど迫力。古くても良いですね。面白いです。昔、人知れず連載され、ブックカバーも無い装丁で売り出された原作漫画の初版1巻。そんな…

>>続きを読む

宮崎駿のすごいところは、30年以上前から自然の悲鳴を感じ取り、人間の愚かさと自然の対立を描いたところ。

大きなスクリーンで観ることで強いメッセージ性を感じることができた。

公開当時ジブリはまだそ…

>>続きを読む

ストーリー:★★★★★
世界観 :★★★★☆
映像 :★★★★☆
キャスト :★★★★☆
音楽 :★★★★☆

20200718

これぞ、ジブリ。

このコロナ禍の中で、見ると更に。

生まれる前の映画を映画館で見るという感慨深さ。

ナウシカの立ち居振る舞い、見習うべき人間の姿がそこにあるなと。

改めてナウシカの衣服に注目…

>>続きを読む

ジブリ映画館で見たい!と思って、ゲドもののけ千と千尋はパッと思い出せるけど、ナウシカ見たことあるけど、あのランランララの曲と王蟲のキモさしか思い出せないなーと思って見た。けど、思ってた以上に壮大で自…

>>続きを読む

王蟲のこだわりがスゴい。他のキャラより線が多いし宮崎駿のタッチを忠実に描いてる。
戦争の怖さがわかる。それぞれの立場でモノを考え、敵対したら恐怖や怒りで対話を拒んでまた同じことの繰り返し...
ナウ…

>>続きを読む

どんな才人だろうが善良な魂を持とうが戦争に巻き込まれるものだけど、たまにいる戦争を止められる特別な人は大切に大切にしような!という映画だと思った。大切にする!

すっかり忘れていたのだけど、最初に出…

>>続きを読む
最後は複雑性の中で生きる道を選ぶ。
たぶんそれが生きる真理でもある。
完全に良い、完全に悪いなんてない。
完全に人工、完全に自然なんてない。

戦争とは。

トルメキアとペジテはソ連とアメリカ。
巨神兵は核兵器。
この戦争は第二次世界大戦。(もしくは冷戦)
腐海の木々が、人間の汚したものを吸い取って、浄化し、自分は砕け散って綺麗な砂に変える…

>>続きを読む

素晴らしかった。

ジブリに共通しているテーマとして、「人間のエゴ」っていうのがあるのかな。

人間同士も、人間と自然でも、自分さえよければって考え方が争いを生む。争いは何の解決にならないで、憎しみ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事