1972年大統領予備選挙に挑んだ政治家、シャーリー・チザムのお話。
今ある社会に疑問を投げかけ、志高く生きていく女性の話ではあるのだが、思ったほど心を動かされなかった。
シャーリーの演説は聞き応えが…
事前知識なく観賞したので、まずはこんな人が50年前にいたのかという驚き。
彼女の存在や活動が後世にもたらした影響は計り知れず、
意志を貫き有言実行、周囲を巻き込む力に感銘を受けました。
家族や仲間た…
よく言えば信念の人、悪く言えば傲慢な人になってしまっていて、マイノリティを代表するのはわかるが、本当に周りの人の意見を聞ける人なのか心配になった。
社会の要請なのかもしれないが、最初の女性みたいな…
【実物のフォルムもインパクト大】
お話として面白いとか、人物に共感できるとか、実話に基づく話だからこそ作品自体の料理方法が重要になる。だって材料はあるんだから。
そういう意味ではこの料理は大変残…
ルーカス・ヘッジズ目当てで観ました
彼が出ている映画を観るのももう13作目
結構観たなー!
実話ベースの作品は好きなんですがあまり抑揚が無くて単調に感じました
史実を知る分には良いと思います
でも…
世を変えるには信念が必要
それはなりふりかまわず
自分を優位にするためではなく
マイナスもプラスも武器に
何事にも冷静に真っ向から戦うこと
他人の想いを背負う覚悟もいる
こういう人を見てきた人たち…