書かれた顔 4Kレストア版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『書かれた顔 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

ひと
3.8

このレビューはネタバレを含みます

”不可能であることを知る事によって客観的になれる”
自分は女ではないけども、男の目で女を演じてきた。客観視して女の理想を演じる、細かな所作を見つけ表現する、だから玉三郎さんが演じる女性には並々ならぬ…

>>続きを読む
真水
4.0

このレビューはネタバレを含みます

「劇場に行かない?」

「国宝」をみたからにはみておかねばならない、とおもってみた。歌舞伎に造詣はほぼ皆無と言ってもいいが、それでもわかるすさまじさ。ああ、「これ」か、とおもった。舞台にいる玉三郎か…

>>続きを読む
4.0
坂東玉三郎からはじまり、連想ゲームのように表現のレジェンド達に話が繋がっていったのが興味深かった。ジャンルは違えど舞台に己の身を乗せることへの覚悟は皆同じなのだろうなと
3.2

先日『国宝』を観て、今小説版を読んでいる。
女形が物語の軸の一つではあるが、本物の女形である人間国宝坂東玉三郎を扱ったドキュメンタリー映画があることを知った。
配信で観ることも迷ったが、やはり劇場の…

>>続きを読む
3.8
男性の顔が化粧によって美しい女性に変化していく部分が印象に残った。
4.0

国宝見て「じゃあ歌舞伎を見た方がいいだろ」と思ってたらこれの上映があったので助かった。

ドキュメンタリー部分が素晴らしいのは言わずもがな、後半の現代劇パートも(使い古された話運びで退屈にしろ)これ…

>>続きを読む
y_a
3.5

ドキュメンタリーでありながら、舞台で観るそのままではなくシュミットなりの歌舞伎および他の伝統芸能の解釈を反映した(魅せ方の)映画で見応えがある。
演技/語り/日常/ドラマの配分と繋がりはいいがドラマ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

歌舞伎観たいって思った。
鷺娘の美しさは息を呑むくらいこわかった。目を離せない。坂東さんの一挙一動すべてが綺麗。

国宝で知ったこの映画、やっぱり国宝みたいに、玉三郎の裏の顔というか、悪魔の部分を探ろうとしてしまう。
インタビュー時の笑い方とか、好きになれなかった。何とも嫌な感じ。まあ、それでこそなんだろうけど。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

妖美な美しさにただもうため息。
坂東玉三郎を始めとした伝説の人々が集う。

スイスの映画監督ダニエル・シュミットによって撮られた映像は、日本の美の美しさやたおやかさを存分に味あわせてくれる。
特に坂…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事