書かれた顔 4Kレストア版に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『書かれた顔 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

kurita
3.0

後半に突如入ってくる劇中劇は一体…あれいるの…?(申し訳ない)
しかし、「男の目から見た女」としての女像の話は面白かった。ある種戯画化されている、というか理想化されているからこそ美しさが映えるのだろ…

>>続きを読む

ダニエル・シュミット監督が歌舞伎役者・当代きっての女形、坂東玉三郎を撮ったドキュメンタリー。

1995年の作品なので人間国宝になる以前の、坂東玉三郎さん。
歌舞伎の舞台シーンと、メイクを落とす/メ…

>>続きを読む

当時80代後半〜102歳(!)のゲスト出演者達が見所。愛媛県は内子でのロケが多目。内子町旧市街などを舞台にして唐突に始まるトワイライトゲイシャは、宍戸開と永澤俊矢の若い雄々しさが過ぎてわけがわからな…

>>続きを読む
NK
3.0

西洋の目から見た、玉三郎丈の女形
玉三郎ファン必見

途中挿入のTwilight Geisha Storyはオリエンタリズムと「俺の考えた最強の坂東玉三郎」を見せつけられて、正直興醒めした。しかし、…

>>続きを読む
3.0

歌舞伎の造詣ないのに所作芸術の美しさで観ていられる。

大野一雄のところが良すぎた……
あと謎に一瞬インサートされる高級車内の玉三郎とチャゲアス?みたいな歌謡曲の闖入。たまらない。

劇中劇は撮影照…

>>続きを読む

玉三郎のインタビューを彼の舞台映像を交えながら映す。
途中インタビューで言及された杉村春子と武原はんのコメントも挟む。
同じ白塗りの舞踊としてか前衛舞踊の大野一雄の女装の踊りも象徴的に挟まれる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事