虎の尾を踏む男達の作品情報・感想・評価・動画配信

『虎の尾を踏む男達』に投稿された感想・評価

3.0

〖1940年代映画:時代劇:東宝〗
1945年製作で、能の「安宅」とその歌舞伎化の「勧進帳」を原案に、源頼朝から終われる身となった義経と弁慶一行の“安宅の関越え”を描いた時代劇らしい⁉️

2025…

>>続きを読む
何回見ても大河内傳次郎が何言っているかわからない。エノケンの動きを見る映画ですね。後の「乱」におけるピーターの原型を見ることができる。能や歌舞伎に詳しい方にはより面白いんでしょうけどねぇ。

U-Nextで鑑賞。何が良いのかさっぱりわかりませんでした。エノケンが他の俳優と違う演技をしていました。これはエノケンのキャラなのか、黒澤監督の演出なのかわかりません。顔の演技がいちいちクローズアッ…

>>続きを読む
NOBU
4.5

戦中、戦後にかけて製作された黒澤明監督の名作。
この混乱にかけてこれほどの良作を手がけ後世に残したことだけでも敬服に値する作品。
一時間に満たない作品ではあるものの、ボリューム感満載で展開の良さは黒…

>>続きを読む

大河内傳次郎の台詞が聞き取りにくくて話がいまいちつかめないが、エノケンのリアクションが面白くてその対比が良い。 ただ、エノケンが出てなければ観なくても良い映画だったかな。 時間が58分と短いのだけが…

>>続きを読む
思ったより普通の勧進帳でした。強力役にエノケンを配し、笑わせにかかってますが、たいしてハマらなかったです。他のみなさんがずっとしかめっ面してますから、いい箸休め的な感じで良かったんですがね。

1192本目!
いい国作ろう鎌倉幕府、ということで観た。
久しぶりの黒澤映画。

冒頭、
「一一八五年
おごる平家は西海に
滅亡した
殊勲者源九郎義経は
赫々の武勲に都大路を
誇らかに闊歩してもよい…

>>続きを読む
過去記録
な
3.0

大河内さんが大スターなのかな
黒澤さんもまだ映画監督になってそんなに経ってない頃だと思うから口も出せず、大スターの意見が優先されましたって感じに見えてしまった

大河内さんの演技が上手いとも思えず、…

>>続きを読む
3.2
黒澤明監督作
能を取り入れた演出あり
なるほど…

あなたにおすすめの記事