バカ塗りの娘の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『バカ塗りの娘』に投稿された感想・評価

ぴよ

ぴよの感想・評価

1.6

うーん
せっかくのオール弘前ロケが全く活かされていない
景色も津軽塗りも美しいのに
特にタイトルであるバカ塗りとまで表現される津軽塗りの良さが伝わらない
兄の結婚、廃校、ピアノ、オランダ、必要ない

>>続きを読む
BEEKENY

BEEKENYの感想・評価

4.0

2023-09 139
2024-06 111


我が地元出身の
鶴岡慧子監督最新作品

最近いくつかみなおしてます。

この作品 芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞してまして
https://w…

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

2.0

シネマート新宿。こんな若い娘が田舎に残って家業まで継いでくれたらなぁ…って妄想? 美也子の津軽塗への思いが軽すぎ、パート先から逃げ出しただけに見えるのが致命的▼花屋の兄ちゃん出てきてからは斜め上行く…

>>続きを読む
派手さこそ無いけど、実直な撮影が好印象。
Blackmagicの画がまた良い。
travis

travisの感想・評価

3.8
とても真摯に家族の繋がり、愛情を描いているのが素晴らしい。。
堀田真由がかなり良い。
猫

猫の感想・評価

4.0

すごく良かった、、
地方再生、というか地域活性化というか
そんな映画を一歩進んだ映画だった。

冒頭の
仕事場風景
座居した小林薫
シュッシュッ、トントン
という音だけ聞こえる集中した世界
混ぜ合わ…

>>続きを読む
kaname

kanameの感想・評価

3.0

青森の伝統工芸・津軽塗が繋ぐ父娘の絆と、家族の再生を描いた物語。

黙々と続く作業風景が心地良くて、ずっと見ていたくなる。

伝統、後継、経営、ありふれたテーマながらも丁寧に仕上げられた内容は味わい…

>>続きを読む
ma

maの感想・評価

4.7

伝統工芸と家族の話やけど時代は変わっていくものをテーマにしてる話なのかなと思った。古い人も新しい人も常に存在するし正解のない話て感じ。最後いい感じで終わったけど映画の世界やからやろうな…と思う。普通…

>>続きを読む
Rai

Raiの感想・評価

-
漆を削る音、重ねて塗り磨く音が心地よい。

不器用だからと、女だからと言われてきても、漆と向き合う彼女。

彼女の直向きな想いが作品として形に残って良かった。
あかり

あかりの感想・評価

5.0
去年の今頃見た気がする、
いっしょに見に行ってくれた女がエキストラで出てた、エンドロールでその子の名前フルネームで出てて大興奮
今風邪で寝込んでて心配で映画のこと思い出しました

あなたにおすすめの記事