ヴィムベンダースさすが!
もちろん役所さんありきだと思うし出てきた俳優さんみんな素晴らしかった。
カセットBGMも最高だったな。
ひとつひとつのことに幸せを感じられる心があると豊かな毎日を送れる…
映画館で観てよかった。ヴェンダースらしいデラシネが主人公。日常からの逸脱はほとんどなく安心して見ていられる。スカイツリーが何度となく映るが、これが垂直の視点を与えているのだと後半になってわかった。ス…
>>続きを読むこちらも2023年中に観ておきたかった昨年公開映画🎞
ただ、
期せずして「生き方」がテーマな映画
『笑いのカイブツ』
『コンクリート・ユートピア』
と連続して観られたのは良かったかも😌
人生折り返す…
"この世界には本当は
たくさんの世界がある"
今日も新しい1日がはじまる。
東京渋谷でトイレ清掃員として働く平山は静かに日々を暮らしている…
同じ日など1日として存在しないことを思い出させて…
端整なルーティンの美学と、ほんのちょっとの変化だけで人生は豊かだ。
2020東京オリンピック開催が決まったすぐ後、2014年あたりのこと。「オリンピックによって東京にもたらされる変化・出来事を予想…
めちゃめちゃ静かな映画だったな。
だからって退屈とかじゃない、
ゆったり観れたし日本に暮らすひとりの男の
生き方を見せてくれてありがとう、という
謎の気持ちになった🙌笑
平山さんのシンプルさ、
自…
3点台をつけたい。
でも、いつかもう一度見たいと思ってる自分がいる。
でもきっと見ない。
ということで3.9。
いや、3.7。
視聴者の問いに対して、とことん答えを用意しない映画。
答えを用意しな…
© 2023 MASTER MIND Ltd.