日常と変化、人間の映画。すごく良かった
嫌な顔せず仕事に没頭し、ささやかな趣味や生活を楽しむ。小さな陰を持ちながらも、それに振り回されることなく
他人と比べて心荒んでばかりのSNS社会で、自分もつ…
自分にとって幸せであるか、完璧だなと思える日であるかは本当に人によって違うし、それはお金、地位とかの外的要因は関係ない。
置かれた場所でいかに自分の機嫌を自分でとれるか、どれだけ自分のことを理解し…
すごく素敵だったけど、何を伝えたいか理解することがすごい難しかった。セリフが少ない分、綺麗な景色、音楽が余計映えてて飽きずにみることができるし、平山さんのルーティンが見てて気持ちいい少し真似したくな…
>>続きを読む色々と疲れていた心に沁みた。
生きていれば色んな面倒臭いことや気持ちが乱されることも沢山あるけれど毎日淡々と同じことを繰り返しささやかな幸せを見つけることはきっと誰にでも出来る。
自分の心次第で…
三宮でヴェンダースの「PERFECT DAYS」をみた。
ヴェンダースは「パリ・テキサス」しかみたことがない私、なのでヴェンダースなどと呼んではいけない。
しかし、すこぶるよかった。パンフレットも…
SNSで細切れで流れてきてたから見たくなってようやく見れた。
清貧な生活と光と影
テーマはわかりやすかったけど、美しい映像と音楽ですごくよかったな。
また何かのときにスッと見たくなる、そんな映画だっ…
夢…?夢映画……??
「リトル・フォレスト」や「パターソン」が私は好き。繰り返される何気ない日常を大切にしていく描写。
だからこの映画には期待していたんだけど、期待が大きすぎたのか?
気になる違…
© 2023 MASTER MIND Ltd.