関心領域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『関心領域』に投稿された感想・評価

オッペンハイマーの音響が、めちゃんこ凄かったけども…。
今年のアカデミー賞で音響賞を取ったのはオッペンハイマーではなく今作!
なので音に注目する映画でもある…。
自分たち映画好きは、どこかでホロコー…

>>続きを読む
るい
3.8

日々のニュースで色々なことが起きてるけど、それらは関心の外の出来事。そう割り切って生活してる部分があると思う。今作を観て、他人事じゃないんだなって感じた。痛々しいシーンはないけど、悲鳴や銃声のみで凄…

>>続きを読む
ぬるっと終わった
2.6

柵の向こうでとんでもないことが起きているのに、こちら側(視聴者含め)は特になりもなく時間だけが過ぎている。

映画としてめちゃくちゃ面白いかと言われるとそうでもないけれど、この違和感とそこに気づかな…

>>続きを読む
ま
3.3

思ってたよりもアウシュビッツの存在感があって、やっぱり異様な映像だった

隣に住む家族の生活だけを見せてほったらかし状態だったのに、急にラストで嘔吐したルドルフが目をやる方には、現代の展示室。もはや…

>>続きを読む
wato
3.2
ストーリーが淡々としすぎててやや退屈だが、自分が見たいものだけをみて平和に淡々と毎日が過ぎていったんでしょうね

ラストシーンの現代と当時が交差する描写良き
Rina
4.1

意識を向けないこと・意識が向かないこと=無意識の怖さ。でも本当に無意識ってあるのとかも最後のシーンで考えたり。遠い昔の戦争映画で被害者に同情する系かと思ったら、現代に通じまくるテーマを最後に目の前に…

>>続きを読む
峰
3.0
よくも悪くも淡々としていた。色々と考えさせられるところはある。

2024年家でレンタル購入
Hana
-
ずっと恐い映画。。
戦時だから、では許されない歴史。

あなたにおすすめの記事