関心領域に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『関心領域』に投稿された感想・評価

nubnub
4.4

無関心でいることの恐ろしさ
背景で聞こえる不穏な音と煙
この映画を通してはじめて、アウシュヴィッツについて調べました。
身近な生活ばかりを映した作品だからこそ、戦争に対して改めて身のひきしまる映画で…

>>続きを読む
kOTa
4.2
色んな戦争映画を観たが、その戦争の裏側を映していてすごく面白かった
最後に嘔吐したシーン、意味深
catgam
4.2
終始不気味すぎたし、環境に適応してしまう怖さを身に染みて感じた作品だった、、
Ami
4.5

素晴らしかったです。
この作品は本当に能動的に想像力を働かせて、すべての音を聞き取る姿勢で見る必要があります。

うっすらと聞こえる悲鳴、銃声、画面の端に映る煙、それが何を意味しているのか。
意識を…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ホラー好き仲間が、全然怖くなくて面白くなかったと言いながらおすすめされ、鑑賞。

結果、私はとても面白かった。

これはホラーではないのでホラーとして観たら面白くないのは当然で、この作品に怖さがある…

>>続きを読む
Gaki
4.2

収容所の隣で暮らす所長と家族の一見ごく普通そうに見える日常の壁の向こうから叫び声、銃声が聞こえる。
おそらく収容者から取り上げた毛皮や紙幣、歯磨き粉のダイヤ、川に流れてくる灰など裏で起きていることを…

>>続きを読む

地獄絵図と壁1枚隔てた隣に住む家族の日常

季節の花々が美しく、笑い声がこだまする絵に描いたような幸せな家庭には、銃声や悲鳴が終始鳴り響く。

この異様すぎる光景を異様と感じない
それこそ無関心なふ…

>>続きを読む
4.5

「壁の内側にいる」という前提に、自分がいる恐怖。
例えば、ニュースでどこかの国の悲劇を見るたびに胸が痛むけど、普通にご飯を食べて、お花を飾って、新しい服を着て、お酒を飲みながら笑って、翌日には忘れて…

>>続きを読む
1106
5.0
よかった!タイトル回収完璧すぎる!
ぐわああああ、ってこっちに「同じ世界線やぞ」って道がつながっていくのを感じた。
こういうのは大変好みです。
yuyu
4.3

※安いPCスピーカーなんかで見ると音響の雰囲気全く伝わらず、重要な背景の音もよく聞こえないので何にも意味がわかりません。画が流れるのを見てたら終わりました。イヤホンつけるなど音をよく聞き取れる環境必…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事