関心領域に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『関心領域』に投稿された感想・評価

2.4

※父と鑑賞6作目

当時公開していた「関心領域」「ミッシング」「碁盤切り」「マッドマックス:フュリオサ」それぞれのトレーラーを父に見てもらい、その中から選ばれたのがこの映画。

「難解かもしれんで」…

>>続きを読む
AI
3.0
自分の幸福のために、人は簡単に非道になる。誰にでもその素質があることを忘れてはいけないんだ。
綺麗な家に涼しげな川と豊かな緑。
時折聞こえる悲鳴なんて誰も気にしない。
Ryo
2.9

アウシュビッツ強制収容所の真隣に建てられたた、所長邸宅における話。

隣では歴史に残る残虐な毎日が繰り返されていながら、壁一枚隔てた空間では我関せず、平和な手入れのされた庭のプールで無邪気に子供たち…

>>続きを読む
前情報だけ変にかんでるので始終眉寄せて観てたや…
意図的に綺麗なものを見せる後ろで不穏な音が聞こえる
無関心でいられる人間が1番怖いねでもきっと今もどこでも同じだろうね

このレビューはネタバレを含みます

映画の冒頭しばらく何も映らない場面があり

これが本作の全体をよく表していると思います

何も映らなくてもそこには " 何か " がある

塀の向こうのアウシュヴィッツ収容所

聞こえてくる銃声と叫…

>>続きを読む
m
3.0

このレビューはネタバレを含みます

正直映画の構成としては退屈で何度も切ってダラダラと見てしまった。

縞模様のパジャマの少年を思い出させる…

ドイツ人はユダヤ人をこうやって追いやったけど、ユダヤ人は今パレスチナ人を虐殺しているのか…

>>続きを読む
ywt
3.0
異常で退屈な平和空間。壁一つ隔てようが、海一つ隔てようが、無関心であればみな同じ。
すず
3.0

このレビューはネタバレを含みます

お母さんが引っ越し反対ブチギレシーンこわかったなあ でも本当その中にいると異常さが分かんないんだろうね これって誰にでも当てはまることだけど、異常か異常じゃないかって結局民意みたいなとこあるから、渦…

>>続きを読む
3.0

アウシュビッツ収容所の横の豪邸に住む監視官家族の話。
幸せに暮らしているように見える裕福な家族だが。
日々聞こえてくる銃声が、人を焼く炎が、叫び声が増えていく。
収容所に収監される人の数が増えていき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事