メリーゴーランドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『メリーゴーランド』に投稿された感想・評価

イタリア製の難病もの。幼い時に母を亡くし、父親と二人暮らしの10歳の少年。父は仕事で忙しく、少年の孤独、疎外感を描く。そして突然の白血病で少年は亡くなり、父親の後悔で終わる。少年が乗りたがっていたメ…

>>続きを読む
4.0

ルカは10歳の少年。
母はどうやら亡くなってしまって、いないようだ。父親は弁護士で忙しい。ルカにかまっていられないほど。

それでもルカは父が大好きだ。冒頭の、父へのプレゼントを買うシーンはとても良…

>>続きを読む

泣くだろうと覚悟しての鑑賞。
太っちょの女友達がひとり、ルカを見舞うシーンでまずホロリ。
この女の子が良い。
毒舌で食いしん坊でマイペースで…
主人公ルカとのやりとり、もっと観ていたかったなぁ。
で…

>>続きを読む


課題曲

https://youtu.be/PpiID2NlqkY
5.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
ライモンド・デル・バルツォ監督作。

不治の病に冒された少年と父親の愛情を描いたドラマ。

70年代イタリア産“難病物”の名作。母親を亡くした上に多忙な弁護士の…

>>続きを読む
BOKUMA
3.5

ドラマティックな作劇、メロディアスな音楽、難病という感動的な主題、の三拍子が揃った御涙頂戴もの。封切りされた70年代にハンカチ片手で観劇された方々の姿が容易に想像つく。

原題「L'ultima n…

>>続きを読む

日本で公開された 1975 年には随分と話題作だったよう。
この当時、映画、ドラマ、漫画で流行した白血病で__じゃうという内容。
この主演をイタリアの子役で大人気だったレナート・チェスティ( チェス…

>>続きを読む

ꕥᒪ’ᑌᒪTIᗰᗩꕥᑎᗴᐯᗴꕥᗪIꕥᑭᖇIᗰᗩᐯᗴᖇᗩꕥ

終わり方、まさかだった。
ぽっちゃりの女の子がトースト(パン?)に
ジャム☞チーズ☞アンチョビって
塗りまくる所好き𐤔

ᘖӨІᑫꕥӨᗱꕥ…

>>続きを読む

白血病によって余命いくばくとなった子供と、仕事中心で子供と過ごす時間を作らなかった父親。
命が尽きる時に2人が感じた事とは。

この映画を見て思った事は、最後のラストがとても悲しいと感じた事です。

>>続きを読む
3.4
ぽっちゃり女の子がかわいい。ルカのお見舞いに来て、あんたが治るまでおやつ断ちしてるから、早く治らないと困る…と。病室を出て彼女のほろり涙で泣けた。
映画としては、ちょっとイマイチ…

あなたにおすすめの記事