哀れなるものたちに投稿された感想・評価 - 1976ページ目

『哀れなるものたち』に投稿された感想・評価

oddmass

oddmassの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

美しいと単調な形容しかできないのが悔しい、世界の見た目、衣装、ストーリーテリングだった。

エマストーンまじですごい。船上で青黒く反射する黒髪、雪より白い肌に息を呑むしかない。
白から始まって色彩を…

>>続きを読む
LiNTA

LiNTAの感想・評価

4.5

アダルト実写版「君たちはどう生きるか」って雰囲気の映画でした。。(*˙Ο˙*)

前々から気になっていて、オスカーでもノミネート多数だったので、封切日仕事帰りに鑑賞。。シネコンは他のスクリーンの重低…

>>続きを読む
Shu

Shuの感想・評価

5.0

「哀れなるものたち」を初日に観てきました。
お話は天才科学者のゴドウィン博士によって新生児の脳を移植され死から蘇ったベラは、未知なる世界を知るため大陸を渡り駆け落ち?大冒険に出ていってしまったからさ…

>>続きを読む
mei

meiの感想・評価

5.0

テーマ盛りだくさんだったから考える時間必要だけど、あの独創性とユーモアセンス、そして現実的なフェミニズムへの共鳴は、観ていて楽しくて2時間半があっという間だった。この時代に生まれてよかった。”古いも…

>>続きを読む
その夏

その夏の感想・評価

4.5


不幸な死から蘇生した女性の成長していく様を描く冒険譚

大人の体でありながら幼児の脳🧠を持つベラ(エマストーン)
他人が作り上げた価値観なんかに縛られず幼児から聡明な自立した大人の女性へと本能のま…

>>続きを読む
RHibino

RHibinoの感想・評価

3.8

オススメしたいけど、
完全に人を選ぶ、奇妙で強烈な怪作。

アメリのような世界観でありながら、
スタンリー・キューブリック監督作品のような残酷性と生々しさ、
美しき緑の星のような社会批判が、
見事に…

>>続きを読む
めい

めいの感想・評価

4.3
あの純粋な演技もすごいし衣装も背景もずっと可愛い。なのにちょっと悪趣味。皮肉。

2024年6本目。不気味でエログロでファンタジーよりな世界観が目を引く怪作。エマ・ストーンの序盤の子供っぽさ全開な雰囲気と終盤につれて知識や経験を得て大人になっていく様が違いすぎてビビる。成長してい…

>>続きを読む
もえか

もえかの感想・評価

3.8
結構笑えるシーンが多かった。シュールで非現実的な世界観ゆえ笑うで合ってるのかこれ…?と不安になったけど。
マークラファロがセクシーでチャーミング。
す

すの感想・評価

4.3
あんまり理解はできてないんだろうけど面白かった!服とか船とか全部がかわいい

あなたにおすすめの記事