哀れなるものたちに投稿された感想・評価 - 2036ページ目

『哀れなるものたち』に投稿された感想・評価

TAINY

TAINYの感想・評価

4.7

エマ・ストーン主演の変な世界のお話
彼女が哀れなのか
我々が哀れなのか

どうも、TAINYです
頭は至って健康の者です

この映画を言葉で表すのは難しい

漢字で表すと
芸術的・官能的・猟奇的・怪…

>>続きを読む

"自立/檻"

ヨルゴス・ランティモスなので見る前から分かってはいたが、やはり非常にクセの強い奇っ怪なファンタジー。
とても一回見ただけでは理解しきれないが、とりあえず面白いし、考えさせられるので高…

>>続きを読む
べりい

べりいの感想・評価

4.4
バーチャルガールっていう小説思い出した。
ベッドシーンに気を取られがちだけど背景の色が綺麗だった。
ロープウェイみたいのも凄いなと思った。

映画館出るとき歩き方がベラになってた。

「女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーンが再タッグを組み、スコットランドの作家アラスター・グレイの同名ゴシック小説を映画化した女性版フランケンシュタイン物語は、既存の価値…

>>続きを読む
あまり触れる人がいないので一言。
作品自体も良かったのですが、不協和音な音楽が最高でした!
shuichi

shuichiの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

俺が1番好きな映画監督であるヨルゴス・ランティモスの最新作を劇場で観れただけでも満足。この映画は人間の哀れな部分をフォーカスして描いているから、非道徳な展開に不快感は感じず、俺には良いスパイスに感じ…

>>続きを読む
nico

nicoの感想・評価

4.5
いろんな冒険をして吸収し、怒りやネガティブな気持ちを具体的に言葉で言い表し伝える姿や、好奇心に素直な姿が印象的でした!

独特で不思議であり、綺麗な作品だった☺️
Ricky

Rickyの感想・評価

3.9

昭和の僕は、昔の映画フランケンシュタインの、令和女性版?くらいに甘く見ていた。

奇想天外、周りはハラハラ、ドキドキ、自分の中の昔ながらの道徳感、価値観で、頭の中は右往左往。最後に残ったのは好奇心。…

>>続きを読む

"熱烈ジャンプ"

狂った映画体験をありがとう

魚眼レンズや広角レンズに凝った背景
ファンタジーなのにウソ臭くないのは、血の通ったエロとグロのおかげだ
また、衣装、音楽、ストーリーと"歪み"が軸に…

>>続きを読む
MoneMane

MoneManeの感想・評価

4.8
生物学的で医学的、それでいて性的で倫理学的。無機質的でありながら感情的。
多くの相反するような事柄を彼女の経験、精神的成長と共に描いている。『学問の芸術』

あなたにおすすめの記事