ブルーを笑えるその日までの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ブルーを笑えるその日まで』に投稿された感想・評価

ブルーを笑えるその日まで

12/13 鑑賞🎥

★85点

アップリンク吉祥寺

学校になじめない中学生の少女のひと夏を描いた青春ファンタジー。

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭ほか複数の映画…

>>続きを読む

すばらしかった。
教室での居辛さや息苦しさ、生き辛さ。でも脱出口は必ずどこかにある。見付けにくいものかもだけれど探すんだ。
いい画がたくさんあって(ああっ!)ってなった。
現在アップリンク吉祥寺にて…

>>続きを読む
三日月

三日月の感想・評価

4.1

鑑賞記録。アップリンク吉祥寺。
青春映画として良い作品。
最初はリアルかと思っていたら、ファンタジーでしたね。
物語中盤くらいにあるシーンの長回しが最高でした。
大人しいのにかなり無茶苦茶やる主人公…

>>続きを読む
06

06の感想・評価

3.7

「胸に穴が空いている気がするんだ、楽しくても、その穴が埋まらないの」
そうやって泣く女の子の姿をスクリーンに見て、忘れてしまった痛みを感じた。14歳の僕も、昔胸に穴が空いていると思っていた。

晴れ…

>>続きを読む
kyota

kyotaの感想・評価

3.9

上映後の武田監督と、田口プロデューサーのトークショー付きの回で鑑賞。劇中、おやっ?と気になった箇所を監督が解説して補完して下さったので良かったです。主題は新鮮とは言い難いし、田口さんも仰っていた新し…

>>続きを読む
montano

montanoの感想・評価

4.5

ヤバい、ブッ刺さった。

キャストの演技が素晴らしい。
そして、自分は素人なので偉そうな事は言えないが、脚本・台詞・言葉のチョイス・構図・色彩・選曲など武田監督の鋭い感性に驚いた。

自分も"ブルー…

>>続きを読む
自分にとって大切な映画になるんだと思う
監督の思いが、いろんな人にちゃんと届いてほしいな
はぐれ

はぐれの感想・評価

4.2

教室でいつもひとりぼっちだった女の子がふたりぼっちになって煌めくような眩しい夏休みを経験する物語。年の瀬に入って荒んでしまった心を全て浄化してくれる様な真っ直ぐな作品に出逢えて感動😢

これが長編初…

>>続きを読む

観賞時、少し退屈かもって思ってしまった自分に後悔。

上映後の舞台挨拶で、作品への考え方が大きく変えられた。自分はこの作品の見方を誤っていたと気付かされた。

1回目では感じられなかったものを、ぜひ…

>>続きを読む
Rin

Rinの感想・評価

4.0
ひとりぼっちの女の子同士が、初めて友だちと過ごす夢のような夏休み。

あなたにおすすめの記事