ブラックバード、ブラックベリー、私は私。/ブラックバード、ブラックバード、ブラックベリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。/ブラックバード、ブラックバード、ブラックベリー』に投稿された感想・評価

エテロの生き方が好き。
ただ、父と兄、母の死への呪縛からは解き放たれてほしい。

もし、あの女性たちが誰かと一緒にいるのが当たり前、結婚や子育てしていることがステータスだと思っているのであれば滑稽だ…

>>続きを読む
m
3.9

中年女性の恋愛や危機 送ってきた人生に誇りをもっていても結婚してないと村の女性たちから馬鹿にされたり、長年の家族のケアで自分のことは蔑ろにしてしまう

それでも新しく芽生えていく感情に驚いたり、人間…

>>続きを読む

2025-3
支配的な父兄によって抑圧され、近所の人にはティータイムに添えるゴシップとして扱われる。自分からその状況を迎合することも卑下することもなく、この小さな村の自然を愛して、たった1人で過ごす…

>>続きを読む
主人公の食べているあのナポレオンパイが食べたい。

観る前に世界の朝食店(あ、今は名前変わったんだ)吉祥寺店でナポレオンパイとジョージア紅茶(バラジャム入り)とタラゴンレモネード(なんかハーブ入りの緑色のドリンク)飲食してから行きましたら、劇中のナポ…

>>続きを読む
KiKa
4.0
2025年8月 キネカ大森
3.4

ジョージア映画らしい優しげなタッチに、ややハードなテイストを混ぜる。
それゆえ一見淡々としているのだが、冷静に見れば、特に彼女にとってドラスティックな展開が起きている。
ただドライなまでにリアリズム…

>>続きを読む
3.8

幼い頃に母を亡くし父と兄の世話に明け暮れてきたエテロ。ふたりもいなくなり、ようやく自分のために生きることができるようになって日用品店を営みながら一人暮らしを満喫している。同世代の女性達は結婚している…

>>続きを読む
めちゃくちゃよかった!
途中3回くらい無理!頭くる!ってなったのにいやはや素晴らし。

そしてあのジョージアのナポレオンパイ食べたい!
snatch
4.3

エテロが迫力の強面だけれど最後大好きになっていた。ピカソが初期に描いた女のどっしりとした力強さが浮かんだ
ジョージアでベストセラーとなったフェミニズムの活動家の小説が原作という事は、このエテロに共感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事