メーヌ・オセアン 4Kレストアに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「メーヌ・オセアン 4Kレストア」に投稿された感想・評価

再見

大傑作!!

何度見ても、というか見れば見るほど、大好きになってしまう。

ロジエに関してはちゃんと文章書きたい。


『フィフィ・マルタンガル』と共通するフレーズは
(今嫌な意味で話題の)…

>>続きを読む
あぺ

あぺの感想・評価

4.7

自分自身もこの映画の登場の誰かになって、本作の物語を体験したいと思った。

明後日の方向から人と人が繋がるって憧れしかないよね。

仕事では嫌な人でもプライベートで酌を交わせばみんな良い人っていう説…

>>続きを読む
カオリ

カオリの感想・評価

4.5

サンバの王様🕺♫

群像劇というかメインに捉える人物がコロコロと変わる
視点も乗り物も…ロードムービーというか乗り継ぎムービー🚗?

こちらも、長回しとバッサリ切るところのリズム取りが独特でした。

>>続きを読む
chinatsu

chinatsuの感想・評価

4.2

旅先でふらっと観て、これまでなんとなく避けてきた古い映画の面白さに気づけた。
長いシーンは少し退屈さもあったけど、次の展開への期待と、出会った人たちが次々と繋がっていく面白さでわくわくが止まらなかっ…

>>続きを読む
ロメ男

ロメ男の感想・評価

4.8
エブリシングエブリウェア〜が大嫌いなんだが、あの映画が伝えることを放棄したこのめんどくさい世界の生き方の全てが詰まっている。

この世界に希望を抱いた。
まじありがとう。
タジマ

タジマの感想・評価

4.1
退屈と愉快を同時に感じることができる映画

物語が進んでいく中でいつのまにかメインの人間が変わっていくのが新鮮だった
ごはん

ごはんの感想・評価

4.7

メモ 本当に幸せになれた映画
曖昧な空の色が良い

陸と海の移動
たとえ何かを無くしても気にせず進んでいくような推進力

海から陸へ向かうまでの過程にある海に生きる者たちの連帯感(?)と、結局陸へ戻…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

5.0

この映画を見ている時の「映画を見ている」という感興は「映画≒夢」という事実によって支えられている。映画とは誰かの語るではなく、一種の催眠の力を借りて、我々が一緒に見る夢である。ここで言う夢は、夢の素…

>>続きを読む
nada

nadaの感想・評価

5.0
どこに連れて行かれるか、誰が主人公なのか、何が目的なのかもわからなくなる、予想がいっさいつかない、他では味わえない時間感覚。凄すぎる。これぞ映画の醍醐味。人生オールタイムベスト級の大傑作。

ジャック・ロジエ監督の「音楽のあるいきあたりばったりの旅」最終形であり完成形。

『アデュー・フィリピーヌ』(1962年)から『トルチュ島の遭難者』(1974年)を経て24年かけてたどり着いた境地。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事