【あらすじ】
70年代の名門全寮制学校で、嫌われ者の教師と問題ばかり起こす生徒と子供を失い悲しみに暮れる調理師が、クリスマスと年越しを静かな寮で過ごし、互いの知らなかった一面を知っていく。
【感想…
あちらこちらで「とても良かった」と聞いていたので観たかったんです。評判に違わぬ素晴らしい映画でした。クリスマス〜年末休暇のお話だから、季節もちょうどいい。
ポール・ジアマッティ演じる真面目で皮肉…
「 チェリージュビレ」に憧れた。
アイスとブラックチェリーに酒をかけてフランベするデザートなんだけど、
主人公が未成年だからと店で食べれず、料理長がブチギレて駐車場でファイヤーするシーンがめちゃくち…
むちゃくちゃ良かった。
みんな愛らしいです。
笑顔になります。
・
ある全寮制の学校に残された、
偏屈な先生、ヤンチャな生徒、料理長のおばさんのクセありな3人がウィンターホリデーを共に過ごす。
自分…
【ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ】感想
伏見ミリオン座で鑑賞🎞
生真面目で厳しすぎる性格から生徒や同僚からも嫌われている教師のポールは、クリスマス休暇に家に帰れない学生たちの監督役…
映画的多幸感に酔いしれる、置いてけぼりたちの心の受容。
本作は、『F1®/エフワン』にも通じるクラシカルな精神が全編に渡って貫かれていて、配給ロゴから始まり、ルックや脚本のトーンまで引っ括めて、終…
映画もドラマもそうだけど、登場人物をどう見せて感情移入させるか、そのキャラクターを愛せるか、が個人的には鍵だと思って毎度毎度作品を見ていて。
ホールドオーバーズももちろんその中に当てはまる傑作だと思…
Seacia Pavao / © 2024 FOCUS FEATURES LLC.