ほぼ完成されたように見える濱口メソッドがあれば、もはや、プロの俳優は必要ないのかも知れない。
イヤ、有名俳優ト云った方が良いか?
むしろその方が、
キャスティングで展開を予想されずに済むので、
国…
音楽がよくて、逆にそれがなかったら観るのつらかったかも。
主演の役者さんは元々制作スタッフで、スタンドインで撮ってるうちに「彼で」と監督が決めたらしい。
だからか。セリフが棒読み。
海外で評価された…
仕事は違えど東京に住むサラリーマンとして高い関心を持って観た。
金髪が感じ悪い。
いきなりドーン(説明会)ではなくもっと前から感触確かめながら長く関係構築をしておくべきだったかも?
一方で業者担当者…
「悪は存在しない」の言葉の存在が物語をより深めてるとともに、極端と思えるほど長いシーン。急に終わる音楽。
美しい生活と風景の中で何か切なく寂しくなる感覚。
そしてみる人に委ねられる最後のシーンに…
前から興味あった映画でWOWOWで視聴
個人的には田舎というか自然と共存しているところに開拓や開発が起きて対立するのは現実にそこらじゅうであるだろうし、、題材として面白いと思えなかった
好みもあるだ…
なかなか観る人を選ぶ作品ではあったかと思いますね。
だいぶ観た人の評価が別れそうな内容でしたけど、私としては苦手な作品でした
何せラストが観客に対して投げっぱなしになる作品は全般的に合わなくて本作…
最初は時間の流れが止まったようで睡魔に負けそうになりましたが、説明会から一気に加速し引き込まれましたが、あのラスト!
花ちゃんは?
高橋さんは?
巧さんは?
どういうこと?
[March20 202…
© 2023 NEOPA / Fictive