悪は存在しないの作品情報・感想・評価

『悪は存在しない』に投稿された感想・評価

自然豊かで水が綺麗に澄む町とそこへグランピング施設開発を持ち掛ける都会の企業の対話から描かれる物語。
住民と対話したという事実を作るためだけの開発説明会のシーン、ただ反対の意見を押し通すではなく、あ…

>>続きを読む
Laut01
3.7

『ラスト、わけがわからない感覚が好きなあなたへ』
これまでの作品は、人間の曖昧さを中心に描いている印象が強い。
それに対して今作は、自然と人間が物語の軸になっており、ハマちゃんの新境地を感じた。しか…

>>続きを読む
Mi
3.5
このレビューはネタバレを含みます

その立場ならそう考えますよね。とそれぞれの立場の人々にちゃんと感情移入が出来る描き方をしているため、興味深く観れる。映像が綺麗。
また「上流から下流へ」の規則を強く推していた。下流の人々である村民だ…

>>続きを読む
「悪は存在しない」よね、ではなかった。終始不安で、翌日も余韻は消えないです。
Lyu
-
このレビューはネタバレを含みます
あ
-
鑑賞するにあたって、簡潔でわかりやすい結論を出し切らない、知的な体力が必要。見ているうちに自分の心が次第に曇っていった。バランス、調和が鍵を握っている気がする。最後が衝撃的すぎてパニック。
s子
3.6

悪は存在しないというタイトルから単純な善と悪の二項対立ではないよという話なのかなぁ〜と想像は出来たけど最後のシーンはちょっと理解出来なかった🙄
観終わった後色々な人の考察みたけど今だにあんまり分かっ…

>>続きを読む
キ
4.2

長野の自然豊かな町に東京の零細芸能事務所がコロナ補助金目当てにグランピング場を建設する計画が持ち上がり、地元住民に動揺が広がる…という設定が絶妙だった。

悪は存在しない。

都会vs自然みたいなわ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

序盤、しっかりと生活を描き、グランピング建設の議論も嫌なリアルさを持って描き、ラスト尺が足りなくなったのか、マジで唐突な終わり、結末は匂わせで終わらせたように感じた。

町側の中心人物、便利屋さんの…

>>続きを読む
ウメ
4.8
濱口監督の観た作品の中で一番好きだった
濱口メソッドの演技もハマってた

あなたにおすすめの記事