悪は存在しないに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『悪は存在しない』に投稿された感想・評価

3.8

一つの現実の見え方が主体によって全く違ってくる羅生門的描写は面白い。
美しくも不気味な山間部の自然と、素人を起用した素朴だけどリアリティのある会話劇のコンビネーションはとても見入ってしまう。

ただ…

>>続きを読む
4.0

不穏な音楽と木々の映像から始まり、同タイトルに結びつくのかずっと緊張感を保ったままラストへと向かっていった。
終盤の主人公の行動を観た後に、タイトルへと戻る流れが秀逸。鑑賞者に問いかけるような構成が…

>>続きを読む

この映画はとにかく「映像体験」をさせる意味合いがあるように思う。
長ったらしい説明会や車の中の会話や長いショット、全体的には今回も濱口節が全開であるように感じた。
衝撃のラストシーンにタイトルの意味…

>>続きを読む
正直こういうのから考察したり何かを得ようとしたりするのは苦手。
でも世界観に引き込まれる感じと、1枚の壁で隔ててくる感じが共存したあの時間はきらいじゃなかった。
人と意見交換したのも久しぶり。

このレビューはネタバレを含みます

確かに『悪は存在しない』
グランピング場🏕️の設営を計画した会社の2人も悪役には落とし込まず
その2人を村が受け入れる流れなのにそんな既視感バリバリの話にもしない
みんなそれぞれの立場から行動してい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

序盤から終盤に至るまで、らしい会話劇が最高だった。もちろん映像も素晴らしい。
ただ、やはりラストはあまりに唐突であり、衝動的に過ぎる。
妻(母)の喪失により壊れた父子の物語と片づけるには悲し過ぎるし…

>>続きを読む
3.6

このレビューはネタバレを含みます

どういうこと?っていうのが1番の感想です。


最後どうなったのだろう、、


タイトルとストーリーと伝えたいことが、うまくまだ噛み砕けていません。


ひとまず鑑賞記録として


言語化するのが難…

>>続きを読む
7
3.9

このレビューはネタバレを含みます

コンサルってあんな仕事なん。。゚(゚ノ∀`゚)゚。

印象に残る映画にはなった。

最後も意味不明やけど途中も意味不明なとこいっぱいあった。

時間やら音楽やら色々気になった。
こういう役者は無名だ…

>>続きを読む
ニコ
3.6

山の風景の美しさと、その美しさを引き立てる静かな音楽に見入った。それらの美しさに対する人間の醜さに「ふふっ」と笑いが出た。自然と共に暮らす町の人々を観て、これが人間のあるべき姿だよなぁ、忘れないよう…

>>続きを読む
3.2
「それ味の感想じゃないから」

最後が衝撃で理解が追いつかない。
こんな展開になる物語だったの?…
きっと考察読まないと分からないのか
ラストは各々が考えてなのかな?

AmazonのCMのひと!!!!!

あなたにおすすめの記事