あの歌を憶えているに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『あの歌を憶えている』に投稿された感想・評価

4.1

やはり、ジェシカチャスティンの作品にハズレはない。
主人公のシルヴィアが結構壮絶なバックグラウンドなんだけど、娘のアナや妹のオリヴィアもシルヴィアの過去のせいで、色々背負っちゃってる感じが否めず、み…

>>続きを読む
まー
4.5

素晴らしすぎる完璧なラストカット。
ラストカットからのあの曲は反則でしょう…一瞬でぶわっと込み上げて泣きました。

辛く壮絶な記憶に苦しめられているシルヴィアと認知症のソールの心の交流を描く…という…

>>続きを読む
ややこしい状況ながら、素直に求め合うふたり、、なんてことないストーリーだが、妙に沁みてしまった、、シンプルなラストに好感が持てた、、
4.2

お互いの心の闇を
埋め合える出会い
そして子供たちに助けらるという
いい話だった
ミッシェルフランコだから
何かがおきると
ドキドキして見ていたら
珍しくハッピーエンド

ジェシカチャスティンは
こ…

>>続きを読む
4.5

ピントが合わないまま、だけど目を引くピーター・サースガードが近づいてくるところから始まる尾行シーン。
何気ないショットを端正に積み上げていく。端正すぎて物足りなさも少し覚えるのだけど、ラストカットの…

>>続きを読む

私たちは記憶の中で生きている。

忘れたくてもそうはできない記憶と、忘れたくなくても失われてしまう記憶。

たとえ忘れっぽくても、絶対に忘れない、その人をかたちづくる大切な記憶が誰にだってあるはず。…

>>続きを読む
4.3
ラストシーンだけ少しすっきりしなかったけど全体的にとても良かった
4.1
断酒自助グループのプログラムとしてニーバーの祈り(Serenity prayer)が採用されていることを初めて知った。そして作中で引用されるタイミングが本当にすばらしい。

スルーしかけるも評判の良さを観て駆け込みで鑑賞。
序盤でソールの認知症が説明された時点で原題(MEMORY)の意味は失ってしまった方の話かと思ったら、実際はシルヴィアの忘れられない記憶とも結びつき、…

>>続きを読む

 娘が反抗気味になるのもわかるけど、自分の歳だと自分が酒と男で痛い目を見たからって娘に同じ経験させたくなくって過保護気味になる母親の方に感情移入しちゃうな。
 そういう時に緩衝材になるべきなのがソー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事