あの歌を憶えているに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『あの歌を憶えている』に投稿された感想・評価

3.4

 前作の「ニューオーダー」から一転して、NYを舞台にした中年男女の恋愛物語なんて…、ミシェル・フランコ監督の多彩な作風には感心してしまいます。2人の“記憶”をテーマにしつつも、あえてフラッシュバック…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

劇場で鑑賞すればよかった。
ニューヨークのブルックリンに住む、母と娘。
母は福祉の仕事でなんとか暮らす毎日。
めんどくさいだけじゃなく、いい思い出がない高校の同窓会に行くが、周りがワインを飲んで騒い…

>>続きを読む
つこ
3.5

諸事情により絶対にうまくはいかない二人だけど、ラストシーンの抱擁はあったかい気持ちにさせてくれました。

それにしてもシルヴィアの過去が壮絶すぎて…辛い。男性不信にもなるし、母親とも疎遠になるわな。…

>>続きを読む
Omizu
3.9

【第80回ヴェネツィア映画祭 男優賞】
『ニューオーダー』ミシェル・フランコ監督作品。ヴェネツィア映画祭コンペに出品され男優賞(ピーター・サースガード)を受賞した。

フランコがこんな優しい作品を撮…

>>続きを読む

辛い過去を抱えるシングル・マザーと若年性認知症を患う男性とが心の隙間を埋めていく様子を描いたヒューマン・ドラマ。
監督・脚本はミシェル・フランコ。
ベネチア国際映画祭でピーター・サースガードがボルピ…

>>続きを読む
記憶にがんじがらめな大人たちを、これからがんじがらめになっていくだろうが、まだいくらか自由な子供たちが救う話かな。その眼は恐ろしくもあり、頼もしくもあった。
3.4
酷いトラウマを抱える女、若年性アルツハイマーの男
そして優しく強い娘
忘れたいことと忘れたくないこと
あぁ先の見えない、でもつづいてくんだろうな
ねお
3.3

このレビューはネタバレを含みます

過去を忘れられない女性と病気で記憶が保たない男性の交流を描くドラマ。

NYで娘のアナと暮らすシルヴィア。
過去に起きた事件によって心に深い傷を負っていた彼女は、妹に連れられて同窓会に出席するが、そ…

>>続きを読む

相手を思う気持ちに理由などいらない。
でも、ずっと同じ気持ちでいれるほど、
人と人は簡単じゃないかもね。

何気ない日常の中での素敵なラストシーン。
良すぎて泣いてしまった。
でもその先の現実は…?…

>>続きを読む

ミシェル·フランコがラブストーリー???と思いましたが、普通な訳がなく、さすが良く考えついたと思います。PTSDを抱える女性と若年性認知症の男性が心を通わせ、回りを巻き込むストーリー。いつもより、後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事