大いなる不在に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『大いなる不在』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

認知症の怖さは充分伝わったがよく着地点のわからない作品。
ちょっとミステリー仕立ての内縁の妻の失踪も警察に捕まるというオープニングもあまり有効に作用しているように思えない

父親はインテリなのかもし…

>>続きを読む
藤竜也演じる父親の認知症の進行度が絶妙に感じた。物語のメインは父と義母の物語には違いないが,最も心に残ったのは主人公と父親が25年ぶりに再会した時の会話だった。
サン
2.5

親と離れて暮らしていると
分からないことが
たくさん出てくる。

実際に、
認知症の症状が進んできたら
分かり合えないのだろう。
でも、温もりは
感じることができるだろう。

自分もいつか
娘や息子…

>>続きを読む
3.0

認知症の父と再会というなかなか重いテーマの作品。誰にでも起こり得るシチュエーションで色々と考えさせられる。
認知の父がたまにサラッと正論を吐くのが意外とぐさりと心に残る。
時系列がいったりきたり、若…

>>続きを読む
で、結局どうなん?
私には難しいわ。
認知症の正気と呆けのズレは生活を共にした者にしかわからないと思うけど
3.0

藤竜也さんと森山未來さんの演技、父親に「許す」と言う時の表情が良かった
でも色々と分からないこと多過ぎてモヤモヤしたまま終了

認知症の人が一人で生活するのは想像を絶する
明日は我が身かもと思うと怖…

>>続きを読む
2.8

導入は疎遠になっていた親が認知症になる、というシンプルなヒューマンドラマなんだけど、
森山未來、目はあんまり語らないけど視線は語るから「この楽器ならこう奏でられるだろうな」という安定感がずっとあって…

>>続きを読む
介護中の身としては、気持ちの入るものでしたが、、後半に長さを感じました、、ちゃんと家族がケアしないと危険な病だなとあらためて思う、、
taknak
2.6

このレビューはネタバレを含みます

待って下さい。これ、お返しします。
直美さんはこちらにいらっしゃるんですか?
さっき自分でおっしゃったじゃないですか。今、ここにいない、それが全部ですよ。
認知症の父との確執のなか物語が進む過程において最終的に氷解した結果胃ろうを選択するの、息子のヤツ全然許してねーじゃんってなるの俺だけ?

あなたにおすすめの記事