NO選挙,NO LIFEの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『NO選挙,NO LIFE』に投稿された感想・評価

いやぁ面白かったぁ。
ドキュメンタリーで応援上映とか、思いついた人すごいわ。

2023/12/16鑑賞。
前田亜紀監督の舞台挨拶つ付き。


変態が政治家を超人呼ばわりする映画。



好きなものの話になると笑みを抑えられずに嬉しそうに語る人のことを私は褒め言葉として「変態」…

>>続きを読む

国を憂う人から超能力者まで、選挙の立候補者がこんなにバラエティーに富んでいるとはww
自分が投票に行く選挙区は普通なんやと再認識。いや、確かに選挙を追いかけるのは面白いやろなぁと思うと同時に、多種多…

>>続きを読む
選挙を通して人間性を見せられました
また民主主義のメディアを考えました
ぶみ

ぶみの感想・評価

4.0

コスパ、タイパ無視。

前田亜紀監督によるドキュメンタリー。
選挙の面白さを伝えるフリーランスライター・畠山理仁の姿を追う。
民主主義の根幹をなす選挙を一大イベントと捉え、国政選挙から地方選挙、はた…

>>続きを読む

劇場2023-94 DENKIKAN

久しぶりのドキュメンタリー作品。
選挙に取り憑かれたライター・畠山氏の追っかけ作品。
そして安倍派をはじめとする自民各派のパーティ裏金疑惑騒動の最中ゆえ、…

>>続きを読む


パケたん🐱 丸出しのレビューo(^o^)o

今朝、起きたらマジ寒いよ🥶

さて、「ネツゲン」🔥制作だし、監督の前田亜紀、出演者の右翼活動家、中島之菊(なかじまみどり)が、来福、舞台挨拶ってことで…

>>続きを読む

供託金300万って変な人が立候補しないための制度だと思っていたけど、この映画を観ていると供託金があっても立候補している人は変な人ばっかりだったので、「それなら供託金って必要ないのでは?」と思ってしま…

>>続きを読む
映画を観る。ポレポレ東中野。取材を継続して欲しいので、著作、配信等の購入を続けたい。
よーこ

よーこの感想・評価

3.6
選挙モノって、(意図的で無いにしても)どうしても一方の候補者に寄った視点描かれがちしまいがちだけど、この映画はそんなことはなく中立的で見やすかった

あなたにおすすめの記事