風に舞うほどの恋心。
台湾映画。
劇場企画「ホウ・シャオシェンの夏休み」第2弾(第2弾で終わり)。デジタル・リマスター版。
小さな山村で兄妹のように育った幼馴染の若い男女、アワン(男)とアフン(…
2014年のリマスタ版のレンタルDVDにて。
十分駅や台北駅が、やけに古い。1987年の台湾って、実際こんな感じだったのかな。まだ活版印刷やってるし。
映画館の作品看板を描く部屋や、屋外に幕を張って…
山あいの町に流れるゆったりとした時間。炭鉱の響きや列車の通過が生活の背景となり、日常の一部として息づいている。
その中で描かれる若者たちの小さな選択や揺れる心。大きな事件ではなく、静かな出来事の積み…
デジタルリマスターで再鑑賞。
1960年代の台湾。
田舎の炭鉱町 十份と都会台北の対比が美しい。
高校生の少年少女の出会いと淡い恋が描かれますが、どこか寂しげ。
時代の流れと将来へつなぐ台湾に…
タイトルがバンと出てまず 恋って戀って書くんだったね そうだった、糸-言-糸-心 分かりそうで分からなくて良い組み合わせだね、となって情緒メータープラス1底上げスタート
侯孝賢の映画って毎回ほんと…
©CENTRAL MOTION PICTURE CORPORATION 1987