恋恋風塵(れんれんふうじん)のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『恋恋風塵(れんれんふうじん)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

彼はきっとこの先彼女の近況を聞いても、なんでもないような顔をするんじゃないかと思う、里帰りして村で鉢合わせたら笑いかけたり。もう過去は戻ってこないから。どれだけ悔やんでもあるのは空っぽな現実だけ。

あらすじを見てなんとなくの結末は分かっていたのに、つらい。下手な鬱映画よりも鬱になってしまった...笑

中盤までの2人の関係がいじらしくて尊かった分、終盤はどん底に突き落とされるようで、本当に堪…

>>続きを読む

『シェルブールの雨傘』を思い出した。シェルブールほどではないけれど、やっぱり、どうして…?って。どうしようもなくかなしくなってしまう。アフンには、ここに描かれていない彼女だけの人生があって、アワンの…

>>続きを読む

くうきがとってもきれいやった
あと、みんな自然でだいすきな空気感

でもおじいちゃんの最後の言葉わからない、
野菜の例え話
サツマイモは安いけど、育てるのが難しくて、
高麗人参は高いけど、育てるのが…

>>続きを読む

山間部の小さな集落に住む幼なじみのアフンとアワンの恋物語。

最初のトンネルのカットから心奪われた。
その後も美しい山々、霧のかかった海など自然の風景がとても美しい。
度々出てくる集落の広場…

>>続きを読む


恋恋風塵

古い映画もいいなあ
好みじゃないけど嫌いじゃない
時間がゆっくり流れて
思い通りにいかない時代だけど
その儚さが全てなような気がした
そんな映画だった

言葉数が少ない分
表情で絶望感…

>>続きを読む
トンネルを抜ける最初の場面と
地元で過ごす夜の場面が好き。
そうかーアフンは待てなかったかー。

2020#91
国も時代も設定も全く違うのに、何故か「火垂るの墓」を観たような読後感。




シェルブールの雨傘か、ララランドか。
兵役で故郷を出るまでの道のり、最後の子供とすれ違うところ、凄く良い。
風景と背景の違いを考える。

互いに惹かれあっていた幼馴染のふたりの若い男女が、男の兵役が行ってる期間に女が別の男と結婚するという物語。めちゃめちゃシンプルなのですが、鑑賞後しみじみとした深い余韻に浸っています。特徴としては、ワ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事