ベルモンドに哀悼の意を込めて。
かっこいい映画です。センスが良すぎて何て言及すれば良いのかわかりませんが。
センス先行映画だと鼻につく場合もありますが、ここまで全てにおいて洒脱でセンス爆裂だと素人…
ヌーヴェルヴァーグの旗手、ゴダール
今でいうYouTuberのようなジャンプカットやカメラに向けての台詞、唐突なクローズアップ、手持ちカメラ撮影。
そのどれもが印象に残る。
見て分かる編集が、違…
ジャン=リュック・ゴダール製作・監督・脚本によって製作された1959年のフランス映画
・
ジャン=リュック・ゴダール監督の長編デビュー作にして、ヌーヴェルヴァーグを代表する傑作。1959年はヌーヴェ…
何の目的意識もないけれど、素晴らしい「点」がそこらじゅうに点在している。
ダラダラと家で映像を流しておきたいタイプの作品で、そういうのこそ一発感動モノより長く愛してしまう。
ジャン・ポール・ベル…
評価される要素その単体では確かに素晴らしいが、それが全体を通して本当になくてはならないのか?活きているのか?はまた別の話な気がする。
この時代に出てきたヌーヴェルバーグのような変革が、デジタルネイテ…
パトリシア美しすぎて惚れ惚れする
車盗んで逃亡しまくる、部屋でのずれてる会話、ラストシーンまでとにかく素晴らしい…こっち先に見たあとの気狂いピエロでも感想変わっていた気がするな。今のところどっちも…