勝手にしやがれの作品情報・感想・評価・動画配信

勝手にしやがれ1960年製作の映画)

À bout de souffle

上映日:1960年03月26日

製作国:

上映時間:95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 若さが持つ輝くような美しさがあるから、無謀で身勝手な様がかっこよく見える
  • ジーン・セバーグが可愛く、パトリシアは美しい
  • モノクロの映像がお洒落で景色も綺麗
  • 凝り固まった概念をぶち壊していく破天荒なアプローチが魅力的
  • 最高で最低な男が男でも惹かれる何かを持っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『勝手にしやがれ』に投稿された感想・評価

Sari
4.0
私のフランス映画の原点であり、最も影響を受けた映画。
本作と『悲しみよこんにちは』を観た10代の頃に感化され、恐れ多くもセバーグのセシル・カットを真似ていた。
3.9

なるほど

テンポ!テンポ!テンポ!

自動車泥棒のミッシェルだが、生身で走っているシーンが滅茶苦茶良い。
車を追いかけているときの早さと動きが面白過ぎる。

相変わらず馬鹿げたBGMでコントみたい…

>>続きを読む
akibom
4.0
アクションつなぎが無いのは斬新で今でも目新しく思います。普段ゴダールだのトリュフォーだの言っていますが頭の中ではオールタイムベストがハリーポッターの私にも楽しめました。

ゴダールの長編デビュー作
キネ旬ではチャップリンの独裁者、トリュフォーの大人は判ってくれない、今作が同時にランクイン
やっと観れた

自動車泥棒のミシェルは警官殺しで指名手配されてしまう
米人の彼女…

>>続きを読む
K
3.7

まったく最低だ。

罪犯しまくってまさかの好きな子に密告され最期は諦めとともに死ぬ感じ

ベルモンドかっこいいなー

今まで観たゴダール作品はあんまり合わなかったけどこれは例外、よかった

メルヴィ…

>>続きを読む
obat
-
アンスティチュ・フランセ

王城ビルに行くためという不純な動機による初ゴダール
3.5
聡明で気持ちに臆病な女の子とヤンキーってかんじ
変なカット!
最後のセリフの応酬だけめっちゃ映画
フランス映画ってわかんねっ
iria
-

ジーンセバーグ本当にきれいだし、当時の新しい女性像としてとても魅力的に映る
警官殺して逃げ回って、という話なのにカットや音楽のせいであまりにも軽快で緊張感ないのがおもろい
ミシェルみたいな男、ふつう…

>>続きを読む
もの
4.0
喋ってることより、人、人より背景観ちゃう。
今観るとYouTubeっぽいコマの抜き方してる。
CHii
3.3
作中の人物と目が合うとドキッとするよね
あの短髪の許される骨格を得てみたいものだ~

あなたにおすすめの記事