勝手にしやがれの作品情報・感想・評価・動画配信

勝手にしやがれ1960年製作の映画)

À bout de souffle

上映日:1960年03月26日

製作国:

上映時間:95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 若さが持つ輝くような美しさがあるから、無謀で身勝手な様がかっこよく見える
  • ジーン・セバーグが可愛く、パトリシアは美しい
  • モノクロの映像がお洒落で景色も綺麗
  • 凝り固まった概念をぶち壊していく破天荒なアプローチが魅力的
  • 最高で最低な男が男でも惹かれる何かを持っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『勝手にしやがれ』に投稿された感想・評価

BOB
-

若い男女の恋の駆け引きを描いた、ヌーヴェルヴァーグの記念碑的作品。

「海が嫌いなら、山が嫌いなら、都会が嫌いなら、勝手にしやがれ」🚬

初ゴダール。ちょっとよく分からなかった。今までに観たことのな…

>>続きを読む
沢田
3.5
もし海が嫌いで、山も嫌いで、街も嫌いなら…
勝手にしやがれ!


音楽がずっとかっこいい

ヌーベル・バーグの代表作の一つ。ジャン・リュック・ゴダールは今まで観たことがなかったのですが、少し前にBSで放映されていたので、この機に鑑賞。


自動車を盗んだミシェルは追いかけてきた警察官を射殺…

>>続きを読む

好きではないけど明確に好きではない理由がある、というのは論理で撮ってないショットと編集に見えるからで、まあでも駆け出しアマチュアほどガチガチに絵コンテを固めて全てをコントロールしたいみたいなこともあ…

>>続きを読む
ビー
3.6

ジャン・リュック・ゴダールの作品の中では、一番有名な作品だと思います。綺麗な女性(ジーン・セバーグ)とかっこいい男性(ジャン・ポール・ベルモンド)が、粋なセリフで進んでいくストーリーです。
人を殺し…

>>続きを読む
830hz
-

初のゴダール作品!小気味良い会話劇だったな〜。
彼らの会話はキャッチボールできているようで微妙にすれ違っているようにも見えるのが面白い。

ストーリーのプロットも会話の内容も似通ってる訳でもないのに…

>>続きを読む
最初の泥棒のところは好き 山も海も好きじゃないなら勝手にしやがれ←ほんとうにそう
秘密
4.0
ゴダールに関しての知識がゼロの状態で観たのに、ゴダールっぽさを感じるという不思議な感覚に陥った。
こんな映画だったんだ!ドキドキした!
4.0
ゴダールの生理によって配置されるすべてに共感する。感情移入は出来ないが、こうありたいと思う。

あなたにおすすめの記事