ありふれた教室に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ありふれた教室』に投稿された感想・評価

ささいなことがどんどん悪くなっていく。2択の間違いの方だけを進んでいく感じが生々しくてイヤーな気分になります。いい映画。
さくRA

さくRAの感想・評価

3.7

ドイツの中学校が舞台。赴任したての明るい女教師のクラスで盗難事件、同僚の強引な聞き取り、職員室でも盗難が起こるなか主人公が仕掛けた録画に映った犯人の映像、ところがそこから自体は泥沼化して行く…うわー…

>>続きを読む
えりみ

えりみの感想・評価

4.3

『バティモン5〜』のついでに観たら
こっちの方が断然よかった😓
4:3映像で
大したことは起こらへん女教師モノ🏫

フランス映画やと思ってたら
ドイツ映画やった🇩🇪
小学生?中1?の担任のどアップが…

>>続きを読む
正しく慎ましく生きてる人が馬鹿みたいだ、気力はなくなるしどうでもよくなってくる
絶対教師になりたくない 生徒、保護者、上司に挟まれまくってペラペラになる

ラストとんでもないところに連れて行かれる

このレビューはネタバレを含みます

とても面白かった。

セリフの中に「7年生」とあるので小学校から中学校ぐらいなのかな。

若くて生徒思いの教育熱心な女性教師が受け持つクラス。

ドイツの学校なので色んなルーツを持つ子供達がひとつの…

>>続きを読む
msmn

msmnの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

展開に次ぐ展開、問題に次ぐ問題でひたすら圧倒。複雑になりすぎたあの状況をルービックキューブひとつで形容するラスト、あまりに鮮やかすぎませんか。
momoka

momokaの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

パソコンで殴られたこと、カーラじゃない先生なら言ってただろうな。


ルービックキューブの完成、それに伴う「チャンチャン!」みたいな締める音楽、王様のように椅子に座りながら勝ち誇ったような彼の表情。…

>>続きを読む
Cy

Cyの感想・評価

3.9
朝礼の挨拶や、カーラが手を叩くと、それに反応して私語をやめる生徒たちの様子が、少し不気味に思えて印象的だった。

ドイツ語勉強したい。
IWa

IWaの感想・評価

4.0

伏線の読み解きが困難でネタバレ読まずにはいられない作品。
ってかドイツでもこんな日本みたいな事があるんですね。
ラストシーンで天下統一したようなオスカーの表情が読み解きを難解にさせますが読むとナルホ…

>>続きを読む
まこと

まことの感想・評価

3.5

校長、担任、生徒、保護者人種、優等生
増えすぎて集団化して社会を形成した人間はルールに
則って己の役割を演じなければいけない
そもそも生物学のルールに則って生きてる生物だから
ルールに縛られてるよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事