ありふれた教室に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ありふれた教室』に投稿された感想・評価

学級崩壊ってこんな風に起こっていくんだろうなって思いました。
先生、大変だわ。
コンプライアンスって大事よ。でもさ、それを盾にする輩もいる。それはどの世界も同じ。
今先生のなり手がいないってよく言わ…

>>続きを読む
krdb

krdbの感想・評価

4.0

ドイツのシチュエーションスリラーはやっぱり面白いと再認識。
状況が悪い方向へとどんどん転がり、主人公の若き女教師に感情移入してると話が進むごとに居た堪れない気持ちになる。ただオスカーの気持ちも痛いほ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

盗難事件が未解決である学校が舞台。犯人を探すべくパソコンのカメラをONにして盗撮した主人公。犯人と思わしき人物が映像に映し出されるのだが…。

どう観ても、中学生には見えんな。だれだよ中学生って言っ…

>>続きを読む

結論を導き出すまでの過程を誤って大失敗してしまう話。

否定しない、沈黙することにより逆説的に導き出し(され)てしまう肯定の意思。
否定しない、というのは決して肯定ではないというケースも。

"身内…

>>続きを読む
masaya

masayaの感想・評価

4.0

高い意欲と正義感を持つ新任教師。彼女が学校の綻びを正そうと取った行動は、生徒や同僚を巻き込む大混乱を生じさせる。表面上は平静でも爆発寸前の活火山のような、教室という社会の箱庭での出来事。そう、これは…

>>続きを読む
satoshi

satoshiの感想・評価

4.5

 窃盗事件に端を発して生まれる問題の究明に精を出す新任教師カーラが、誠実であろうとした結果どんどんドツボにはまってしまうさまをスリリングに描く。本作における「学校」はこの社会の縮図であり、その証拠と…

>>続きを読む
ナルト

ナルトの感想・評価

4.1
間違ってはいないが、正解ではない。

数学的な正解へのアルゴリズムと、
イレギュラーの象徴、子供達と人の心。

割り切れない余りが、大きな誤差となり、
予想できない結末へと導かれる。
arisa

arisaの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

まさにありふれた、どこにでも起こりえそうな出来事が描かれている。舞台はほとんど学校内のみであるのに、観客を終始惹きつける構成となっていることに感心した。
真っ直ぐな主人公の行動がきっかけとなって負の…

>>続きを読む
友里

友里の感想・評価

3.7
タイトル通り、
これがありふれた教室ならば、
というかそうなのだろう、

先生って本当に大変なお仕事だ。
正解が無さそう。
Rain

Rainの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あぁ、これ観て終われたらいいなぁ…と期待してたらその通りのラスト!期待通りで期待以上なにこれ!爆笑しそうになって一周回って泣きそうになった一生忘れないこのラストカット!

たぶん本当にクーンはやって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事