代々造り酒屋の小早川家も大資本の波に押され、当主の久夫も頭が痛い。それに加え、亡き長男の嫁・秋子の再婚話や末娘・紀子の結婚話と悩みは尽きない。その一方、義父・万兵衛は自由気ままな毎日を過ごしていて……
>>続きを読む家族の形。小津的カメラアングルから映るバーのシーン、カウンターやグラス、働く人々がクールだ。セリフが関西弁なのが良く、家の内装もローアングルで際立ってシックだと感じた。
日本らしさが60年には残って…
初めて観る小津のカラー作品。今まで観たことのある小津作品とは違ってみえた。というよりか違和感が顕在化しただけかもしれないが。1つ目は人物がカメラに背中を向けているのにも関わらず、エスタブリッシングシ…
>>続きを読むとにかく画面が完璧にコントロールされすぎててそこを見るだけで面白い
それでいて小津では珍しい関西の話
割とコメディタッチかと思いきや最後どうしたんや?っていうぐらい死の匂い満載で終わる
最後暗…
©1961 東宝