浮草 4Kデジタル修復版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『浮草 4Kデジタル修復版』に投稿された感想・評価

3.9

4K綺麗でした✨

初見の際に気がついていたかのかどうか忘れてしまいましたが、今回は京マチ子さんが茶髪な事に目がいきました。
眉も少し茶色な気が…。でも黒?
明るさによって見え方が変わるのが、4Kに…

>>続きを読む

アグファカラーの色調をデジタルリマスターで再見。当時国立フィルムセンターの上映会と説明会も行きましたね。今回は、DVD購入してオーディオコメンタリーで再見。松竹でなく大映なんで小津安二郎への対応に苦…

>>続きを読む

なんか、小津っぽくない。
ものすごく何か、激しい。これが小津安二郎流・京マチ子の使い方か。いいな。
この作品を見て、改めて京マチ子はお芝居が上手いなと思った。
ワンショットひと言のセリフがとても生き…

>>続きを読む

勝手に初夏の風物詩としている。

しがない旅芝居一座の崩壊と頑固で楽天的なその座長の哀愁が情緒と美意識たっぷりに描かれて、ウットリとしっぱなし。淡くカラフルでさびれたムードの印象的な場面が次々と。

>>続きを読む
遊
4.7

浮草の 囃子が遠く鳴ってゐる すぎゆく春の “宛名は?”“あんたや”

【解説】

鑑賞直後の高揚を忘れたくない作者が、映画の特徴的な演出・主題・印象的な台詞を散りばめて詠んだ恥ずかしい一首。表情と…

>>続きを読む
軒下シーン最高!

ライト当てない姿とかも美しい。

定まらない人たち(浮草)のお話
amin
3.7

雨の中、向かいの家の軒下で、道を挟んで喧嘩をするシーンが素晴らしかった。髪の乱れた京マチ子が特に良い。田中春男は相変わらずひょうきんな感じで良い。
ただ、やはり『浮草物語』の方がショットやタイミング…

>>続きを読む
しかし三井弘次は外さないねw
あややにモーション掛けられたら、誰が堪えでかw
有名なブチュブチュ連発より、事後処理にくしゃくしゃに撒き散らかした紙が生々しい‥
破れ鍋に綴じ蓋とは良く言ったもんだ
カナ
3.9

安定の小津安二郎×宮川一夫。
怒鳴り手を上げる親方にこそドアホ!と叫びたくなる

雨越しの2人、表情の見えない川口浩

京マチ子、杉村春子、若尾文子それぞれ良い
私のアイコンはこの映画の若尾文子です…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事