デジタル修正版で観賞しましたので、画質が非常に綺麗でした。
いつもの様なカメラアングルと台詞の言い回し、独特ですね。
"日常"を描く"非日常"みたいな。
まだまだ、色々と映画を観て映画力を身に付けな…
BS自動録画分鑑賞
2025年の秋刀魚はとても美味しい😋
という事で鑑賞しました
しかし、物語に秋刀魚は出てこない
秋刀魚の肝の苦さに
人生のほろ苦さをかけたのか?
題名の意味は全く理解出来て…
おじさんたちが失礼のオンパレードで笑ってしまった。時代〜!女性に対しての発言もそうだし、「昨日お通夜で」「花輪はご辞退しようか」のくだりとかいけしゃあしゃあと言うのも声出して笑った。
その一方でか…
戦後昭和の原風景が記録されている。これでもかと言うくらい飲み会の場面が出てくる。何も起こらないのに目が離せない。テーマは老い方と女性の生き方、夫婦のあり方といろいろ問題提起のある映画。岩下志麻や岸田…
>>続きを読む初っ端から女性社員にセクハラ発言をしてたあたりに時代を感じる。(あれがセクハラにカウントされる現代が厳しすぎるのか?)社会的な慣例が現代と違いすぎて何とも得心のいかない場面が多かった。制作年代を考…
>>続きを読むお兄さんのお嫁さんがめっちゃ綺麗。岩下志麻さんはこのときより頬とか肉付きがすっきりしていったほうが美人だなあ。兄夫婦が最初仲がどうかわからなかったけど仲良さそうでよかった。お嫁さんがはっきり言うタイ…
>>続きを読む©1962/2013松竹株式会社