秋刀魚の味 デジタル修復版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『秋刀魚の味 デジタル修復版』に投稿された感想・評価

nuruko
3.8

おじさんたちが失礼のオンパレードで笑ってしまった。時代〜!女性に対しての発言もそうだし、「昨日お通夜で」「花輪はご辞退しようか」のくだりとかいけしゃあしゃあと言うのも声出して笑った。

その一方でか…

>>続きを読む
hide
4.0

戦後昭和の原風景が記録されている。これでもかと言うくらい飲み会の場面が出てくる。何も起こらないのに目が離せない。テーマは老い方と女性の生き方、夫婦のあり方といろいろ問題提起のある映画。岩下志麻や岸田…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 初っ端から女性社員にセクハラ発言をしてたあたりに時代を感じる。(あれがセクハラにカウントされる現代が厳しすぎるのか?)社会的な慣例が現代と違いすぎて何とも得心のいかない場面が多かった。制作年代を考…

>>続きを読む
3.5

お兄さんのお嫁さんがめっちゃ綺麗。岩下志麻さんはこのときより頬とか肉付きがすっきりしていったほうが美人だなあ。兄夫婦が最初仲がどうかわからなかったけど仲良さそうでよかった。お嫁さんがはっきり言うタイ…

>>続きを読む
4.0
軍艦マーチの流れるバーで酒を交わす元艦長の笠智衆と元兵卒の加東大介。間接的に戦争を描いてきた小津が、戦争のいったんにストレートに触れた最終作。
eri
4.0

このレビューはネタバレを含みます

妻を早くに亡くしたために、娘に家のことをいつもやってもらっていたお父さん。ある日中学時代の先生と飲んで、先生を家まで送り届けると、婚期を逃した独り身の娘さんと2人暮らしだった。不幸そうな2人を見て、…

>>続きを読む
Emiru
4.0
キョンキョン(岸田今日子)目当てで鑑賞。
やっば可愛い。
ボソボソ独特な喋り方がクセになる。
私は好き。
3.8

二十代前半でお嫁さんになるのが当たり前だった時代。誰も疑うことなく誰かと誰かをくっつけようとする時代。わたしがその時代にいれば、当たり前なんだから何の疑問もなく生きていたんだろうなぁ。その時代が悪い…

>>続きを読む
HK
4.0
盛り上がりもなく大事件も起こらず、淡々と日常が繰り返されていって、少しばかり退屈に思えてもラストで一気に感動させる。小津安二郎の映画ってそんな感じ。
矢嶋
3.8

小津作品の魅力と言えば、小津調による撮影と、親子の情という時代を超えた普遍的なテーマにある。

遺作である本作もそれらは健在で、座敷で食事するシーンにおける手前に卓とそこに乗った醤油?が映りこむ手法…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事