しあわせのかおりに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「しあわせのかおり」に投稿された感想・評価

シングルマザーと孤独で不器用な
中華料理店主との絆の物語。

後半、娘を持つお父さんには特に観ていただきたいですね。
そして、観た後必ず中華料理屋に
駆け込むでしょう‼️

舞台は金沢。

デパート…

>>続きを読む
一言で言うと出来すぎた話

クライマックスの食事会シーンから妙に間延びした感じを受けた

八千草薫の隣の人の箸使い、あれは酷い
あんなにアップで沢山映しちゃダメ!
静かな映画はいつも寝てしまうけど、食をテーマにした映画は静かでも観てしまう。
bavaroa

bavaroaの感想・評価

3.8

跡継ぎのいない中華料理屋が気に入ってしまった、ジャーナリストの女性がお節介に継ごうと頑張る話。

最初なんだかお節介で嫌だなぁと思って観ていたけど、そんなに親切の押し売りをするわけでなく、かといって…

>>続きを読む
みっこ

みっこの感想・評価

4.0
ワンさんの優しさが、料理からも少ない言葉からも伝わってきて、心がほっこりした。褒めてくれる、喜んでくれるって、自分も幸せになるね。
reiko

reikoの感想・評価

3.8

一度見逃してたのを、、
とにかくでてくるご飯が美味しそう!!
これをみたら中華が食べたくなる〜
淡々としてるけど退屈にならない。親子のような師弟関係がよかった。
中谷美紀がきれい。田中圭若いな〜(^…

>>続きを読む
jyave

jyaveの感想・評価

3.6
劇場公開日:2008/10/11
キャッチコピー:
小上海飯店へ、ようこそ
a

aの感想・評価

3.8

いつ倒れるか、いつ崩れるか分からない。
安心安全がない状態。
身一つで人生を切り開く。
若くもないのに。
すてきだ。

中国の景色がきれいだった。緩やかに流れる川。川沿いの家屋。短い橋。青い柳。きれ…

>>続きを読む
薫

薫の感想・評価

3.2
赤の他人だけど、料理を通じていつの間にか親子のような絆が生まれる2人にほっこりした。
中華料理食べたくなった。
藤竜也が中国語うまいなと思ったら、出身地北京て本当?
Bar

Barの感想・評価

3.7

トマトと卵炒めの飯テロ。
師弟関係が素敵。
紹興のシーンがとってもよかったな〜。
ワンさんのふるさとが山下さんのふるさとになった感じ。

この映画に出てくる上海を見てちょうど同じ頃、上海万博前期に上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事