パーマネント・バケーションの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 孤独を紛らすために漂流し続ける
  • 旅を永遠の休暇として続ける
  • ジム・ジャームッシュ監督の長編デビュー作
  • 画が面白い
  • 退屈で長く感じるけど、フィルムが素敵で見れた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パーマネント・バケーション』に投稿された感想・評価

社会から離脱して漂流してる主人公の話

nyの廃れた所歩きながら
色んな人たちと出会ったりを繰り返す、けど何も起こらない
本監督によるアンチ・ドラマ的な方針があるらしく、他も特に展開は無い。
雰囲気…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何を歌っているのか聞いただけなのに発狂されるシーンが印象的ではある
Yui
-
このレビューはネタバレを含みます

人にはとても繊細な心という部分があって、物体として存在しないこれがあまりに人を脆くしている 月曜も火曜もない仕事も家も ただ朝が来て夜が来てまた朝が来るだけの生活を送るアーリーには心と会話する時間が…

>>続きを読む
cocon
-

耽美なOver the Rainbowをここまで暗い曲にアレンジできるジョンルーリーすごい!

学生のときってこういう内向的な作品を作ったりするのを恥ずかしいと思いがちだけど、大人になった今作りたい…

>>続きを読む
3.0
よくわからん。
またふと思い出して見直した時すこし分かって好きになりそうな予感がする。
また観る時まで。
3.4

前提としてアリーがイケメンだから成立している。
無意味なダンス、本の朗読、ヨーヨー、くるくる回る姿等々結構長尺で見せられる。

最初のいろいろな部屋のスナップがよかった。
アリー達の住んでいる殺風景…

>>続きを読む
Kei6
2.9
日本のロックバンドSIAM SHADEの曲「Dazed and Alone」を思い浮かべました。
troll
-

ずっと同じ場所に居られない気持ち
本当にそれ以上もそれ以下もない
説明なんてできなくて、ただ同じ場所には居られないこのもどかしさを、別に誰にも分かってもらえなくてもいいけれど、世界に他にも孤独の波を…

>>続きを読む
映画館のシーンがとくに好き
語り手と物語そのものの魅力が合わさる感じがしてよかった
saku
3.8
当時のニューヨークの様子
ジョンルーリー
ラストシーンがとても印象的で沁みました

あなたにおすすめの記事