ノスタルジア 4K修復版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ノスタルジア 4K修復版』に投稿された感想・評価

3.5
社会主義の祖国に対する郷愁の映像化、スタイルがスタイルだけにタルコフスキーの映画見まくって情勢を理解して感じられる映画予備知識絶対必要なやつ
監督自身の故国への祈り、水や火の表現、廃墟、狂気と信仰、暗闇の中でも決して輪郭を失わない映像。故郷に座り込む主人公の背景にサンガルガノ大聖堂が一体化し雪が降るラストが美しい。
4.7

人生が、向こうから問いかけてくるような映画。まるで一遍の美しい詩を読み聞かされているような映像美。とても言葉が追いつかないので、観て、としか言えない。が、見返すたびに人としての成長過程でフックにかか…

>>続きを読む
ysm
-

おそらく4回目ぐらい

久々に見たら映像/音声のロジックが思ったよりすごかった。カラーからモノクロイメージに移る際には、ほとんどのケースで正面の顔から180°の切り返しがなされている。切り返される側…

>>続きを読む

雨の降る部屋、消えない蝋燭。出てくるモチーフはどれも極めて魅惑的だが、一つ一つ取り上げて考える気力は湧かなかった。漠然と思い出したのは女性と水の近しさで、なんだかイタリアの内省的な面を見たように思う…

>>続きを読む
4.2

何度か観ている。その度に作中のどこかで眠っている。だからもし一度だけならこうして感想書くことも許し難いことなのかもしれないのだけど、それぞれを繋ぎあわせて全編分として考えれば良いかな…眠るのはこの作…

>>続きを読む

背景や空間、そこに在るモチーフ、光と影など緻密に意識されていてとても絵画的に感じた。
特に雨や水溜りなどの水の表現は
映像も音もとても好き。

視覚や聴覚の感覚的な刺激から、触れてもいない空気の匂い…

>>続きを読む
盌湾
-
霧、火、水、風、草、光、影
最後は雪で終わるんだ

凸凹した壁がいい
Rii
-
水音と足音が心地良すぎて、良い睡眠導入になりそう。

ストーリーは分からなかったけど、分からないなりに深掘りしていけば、解釈は見つかるだろうなと思った。
4.6
1+1=1ってことね。
スペイン語を理解したくて堪らなかった

あなたにおすすめの記事