ノスタルジア 4K修復版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ノスタルジア 4K修復版』に投稿された感想・評価

4.2

何度か観ている。その度に作中のどこかで眠っている。だからもし一度だけならこうして感想書くことも許し難いことなのかもしれないのだけど、それぞれを繋ぎあわせて全編分として考えれば良いかな…眠るのはこの作…

>>続きを読む

背景や空間、そこに在るモチーフ、光と影など緻密に意識されていてとても絵画的に感じた。
特に雨や水溜りなどの水の表現は
映像も音もとても好き。

視覚や聴覚の感覚的な刺激から、触れてもいない空気の匂い…

>>続きを読む
4.6
1+1=1ってことね。
スペイン語を理解したくて堪らなかった
映像がカッコいい!『楢山節考』や『戦場のメリークリスマス』と肩を並べたのもわかるレベルで。
ちなみに意味は1割もわかりませんでした!!

【永遠回帰】

“タルコフスキーとニーチェ”
“万物の根源は水である。”
“芸術は翻訳できるようなものでは無い。”

ノスタルジア。前回あまり良さが分からなかったので、再視聴。前よりはわかったと思…

>>続きを読む
qqqxcx
4.5
東京国際映画祭 2本目
美で殴られる 逃げ場はない
仕事終わりに観るもんでもないかしらと思ったけど、疲れた脳で観ながらまどろむのも気持ちよいかも
ァ
4.2
霧、湯気、文学的な2人、蝋燭🕯
モノクロの回想シーンが難解であった。
ひたすら内省的で、イタリアの陽気なイメージが変わったかも。

最後のローマのシーンは、ゴッドファーザーの娘が殺される階段ではないか?
芝
4.5

テーマは郷愁らしいがそれについてはサッパリ。
ずっと内省的で退屈な話だけど、神経質なくらいシンメトリー構図と長回しカットを多用した画作りが美しくてよかった。
好きなジメジメ感!

窓を伝う雨だれの影…

>>続きを読む
さっ
4.2
セリフはもう意味わからないけど、明暗の使い分け、水と火の表現、霧の中の風景と美しい映像をこれでもかと堪能できた。根源的な郷愁を呼び起こされた気分。

美しく陰鬱な映画。
芸術的で社会的。
廃墟と水の音が印象的。
セリフは哲学的。
故郷を追われ帰る場所がない、心もずっと彷徨ったまま、愛に出会っても気づく事ができないくらいには傷付いていて前を向けない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事