「彼とは終わった 今は──今後のことしか考えたくない」
冒頭のややスローをかけているような長回し、映像にかぶせられるナレーション、その示唆的な内容など、いたるところでウォン・カーウァイの「恋する惑…
異国への移動は高揚と光のような希望を一瞬感じるのに、映画祭の街という違和感と東京もホテルだけで、苦しくなる
雪景色が物語っている
なくなることが目に見えている刹那的な冷たさが夢心地なあたたかさと共に…
ありがちなと思いきや、ヴィッキーが結構好印象で感情移入できた。
スー・チーさん贔屓やからかもやけど。
よくあるのは、どんどん落ちていくか、尻切れトンボで終わるパターンかと思うけど、この映画は、ちゃん…
新世紀を迎えたばかりの2001年の台北。ヴィッキーは恋人のハオと一緒に暮らしているが、仕事もせずに連日酒とゲーム、クラブ通いと荒れた生活を続けるハオにうんざりしていた。その生活からガオの元に逃げ込む…
>>続きを読むエネルギーがみなぎっていた新世紀の台湾があまりにもキラキラしていてエモすぎた。
そして在りし日の夕張を映し出してくれたホウ・シャオシェンに本気で感謝したい。ラストの手描き立て看板がまるで『ニュー・シ…
こ、これって台湾映画なんだよね??
夕張のキネマ街道がラストに出てきたり
日本映画への愛が濃くないか笑
(あの手書きポスター街
今もあるんかな)
やたら束縛感が強い
元カレから逃げられない女
の…
© 2001 3H Productions / Paradis Films / Orly Films / SinoMovie.com