日本の警察は優秀だと思うけど色々な未解決事件や冤罪事件が存在するのも事実
この飯塚事件は犯人が逮捕され裁判で死刑判決を受け異例の早さで死刑執行された。。
しかし自白は1度もなく死刑執行された後も家…
飯塚事件は、1992年2月20日に福岡県飯塚市で起きた誘拐殺人事件。小学校1年生の2人の女児が誘拐されて翌日遺体で見つかった。1994年に容疑者が逮捕されて、2006年に死刑が確定し、2008年に異…
>>続きを読む和歌山カレー事件を扱ったドキュメンタリー映画「マミー」と同様に、冤罪の可能性がある元死刑囚(死刑囚)を扱った映画だった。
最後までやはり、冤罪なのか本当に犯人なのかは分からない、が結論。
誠実にイン…
ドキュメンタリー系はダレることが多いけど、これは最後まで飽きることなく観れた。
警察 弁護士 報道の三方向からの事件への見解は見ごたえがありました。
特に警察が実名顔出しでインタビューに受けている姿…
1992年(平成4年)2月20日に福岡県飯塚市で発生した誘拐殺人事件、「飯塚事件」。
小学校1年生の女児2人が登校中に行方不明になり、他殺体となって発見された。
事件から2年後の1994年(平成6年…
完全に観入った。
当時の警察官、当時の新聞記者、当時の弁護団がそれぞれの主張を時系列で展開するドキュメンタリー。
だが、今なおこの事件を思い戦っているのは記者と弁護団だけ。
これが事件の真実への結論…
良いドキュメンタリーを見た。
状況証拠だけで死刑判決→執行まで2年という異例すぎるスピードにはやはり違和感を禁じ得ない。一つ一つの証拠は弱いけど、4つ(誘導された目撃情報/発展途上のDNA鑑定/車内…
取り外したい"フィルター"の存在を痛感
私の悪癖として、話し方であったり言葉のチョイスが苦手だなと思う方に"偏見"というフィルターをかけてしまう。それに気付いてからそのフィルターを外すように意識…
(C)NHK