#涙活大失敗
『今年一番の大号泣映画!!』みたいなフレーズをそこかしこで見かけたため、涙活出来るとワクワク期待していったのだけど、やっぱり何かしらの感情をどこかに置き忘れてきたのかな
劇場内、クラ…
字の読み書きを覚えて妻に恋文を書く爺さんの話
65歳まで字の読み書きができなくて、定年退職を機に夜間学校に通って字の読み書きを覚えようと頑張る爺さんの実話
奥さんがとにかく良い人だった
めちゃくちゃ…
飛行機にて鑑賞。きっとこんな展開になるだろう、という安心感のもとに鑑賞出来る文句なしのザ・日本映画。
じんわりと温かくてぬくもりがあって皆、誠実で努力家で。
自分も充分に歳をとったせいか素直にこう…
期待してたけどほんとに良かった。
夫婦の愛を感じた。
こんなにも人を愛せるって素敵。
奥さんからの手紙が読めなくて泣きじゃくりながら手紙を食べるシーン、置いておいたら読めたかもと言われてたけど、…
想定内の展開で終始する良くも悪くも典型的なフィールグッドムービー。原田知世と笑福亭鶴瓶の夫婦が違うベクトルでそれぞれ年齢不詳な部分があるため、劇中で西暦がテロップで都度出るものの、いま何歳の設定なの…
>>続きを読む鶴瓶原田知世の夫婦と、重岡上白石夫婦が全く繋がらないのだけど、それぞれに上手くて別物に見えても満足してしまう。
展開は想像できたけれど、それに勝る役者さんの魅力でした。
時代から取り残されるタイプ…
©2025「35 年目のラブレター」製作委員会